
N高等学校 スクーリング 0日目の流れ 夜行バスでの注意点
N高等学校 スクーリング 0日目の流れ 夜行バスでの注意点
ただ0日目のことだけでは、内容が薄いので、夜行バスでの注意点などもここで書いていきたいと思います👍🏻
私は地方勢なので、前日の23時発の夜行バスに乗って1日目の朝に到着する夜行バスの予約を取りました。
【 0日目の流れ 】
~19:00 普段通りの生活
19:00~20:00 晩御飯
20:00~21:00 お風呂
21:00~22:00 荷物最終チェック(別のブログで持ち物一覧載せる予定です👍🏻)
22:00~22:30 ゲームしたり、テレビ見たり、ゆっくりしてました笑
22:40 家から出発
22:50 コンビニで飲み物を買う
23:00 夜行バスに乗る
以上が、0日目の流れです👍🏻
夜行バスに乗る時の注意点として気をつけることは、
シートタイプの選択、車内の乾燥、体温調節、浮腫み などがほとんどだと思います。
シートタイプは、絶対に3列シート!!!4列シートは絶対に避けた方がいい!!
他にもトイレ付き、コンセント付き、Wi-Fi付き、カーテン付きなどいろんな種類のバスがあるので自分にあったバスを選びましょう!!
車内の乾燥については、6月だったからか私はあまり感じませんでしたが、乾燥がひどい時期などは「のどぬーる ぬれマスク」などを使うのがおすすめです👍🏻
体温調節についてはブランケットがついているところもあるので事前に確認しておきましょう。
浮腫みは、着圧ソックスで対策しましょう。私も着圧ソックスをつけて乗りましたが、浮腫みは気になりませんでした👍🏻
以上が、夜行バスに乗る上での注意点です。
キャンパスに行く前に疲れては、授業に集中もできないし、楽しむこともできないので、しっかり対策していきましょう。
また後日、持ち物や、1〜3日目のスクーリングの流れなどあげていきます👍🏻
いいね、フォローしてくださると嬉しいです😌