![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64707464/rectangle_large_type_2_a99ec836aa0c2bba10efd53e3d00981f.jpg?width=1200)
コアマスの反省文
調整相手様各位
この度は皆様にたくさん練習していただいたにも関わらず、予選突破はおろか、完走すらすることができず、大変申し訳ございませんでした。全ては私の不徳の致すところです。
今後はこのようなことがないよう、しっかりと環境デッキを握り、再発防止に努めて参ります。
結論から申しますと、最終結果は2ー3でした。何故今回このような不甲斐ない結果となったのか、その経緯についてお話していきたいと思います。
コアマス8日前(土曜日)
デッキの候補を3つくらいに絞って対面練習を重ねないといけない1週間前にも関わらず、100人のバトラーがみたら92人が弱いと言うであろう転醒ノヴァのプロキシを刷って遊んでました。クリ〇ンもびっくりの弱さです。
案の定1度としてこのプロキシが裏返ることはなく、10試合練習してそもそも召喚できたのは1回だけ。それも即除去されましたww
コアマス7日前(日曜日)
期日前投票行って寝てました。
コアマス6日前(月曜日)
マッチングアプリで知り合った女の子と新宿でデートしてました。
新弾発売1週間前で1円でも多くお金を残しておかないといけないのになにをやってるんでしょうかコイツは。
なお、やってきた女の子とは性格が全く合わなくて30分で解散となりましたwww
コアマス5日前(火曜日)
強い人のnoteを読んで勉強……ではなく、親が送ってくれたマルクスの資本論の日本語訳を読んでました。ふつーに面白かったです。
皆さんも鬼〇の刃ばかり読まずにたまにはこういった難しい本を読んでみると案外面白かったりしますよ。
コアマス4日前(水曜日)
飯食ってウ〇コして寝ました。
コアマス3日前(木曜日)
流石に危機感を覚えたので、前回のコアマスベスト16にして上弦の弐、Yくんを召喚しました。
全参加者の6割くらいが氷姫かゼクスのどちらかを握ってくるだろうと予測していたため、
氷姫とゼクスをボッコボコにできるデッキ
使えばよくね?という結論に至り、それを使用することにしました。実際、氷姫対面では初手ヴィーナ白世界とこちらのガン事故(10回に1回くらい)以外は全て勝つことができ、勝率7割超えてたと思います。残り2日しかありませんがとりあえずこのデッキを洗練することとしました。
ちなみにダブルオーは先1ヴィーナ裂け目、先2プリヘーリア裂け目転醒からエリザヴェータで先2キルされまくってフラストレーションが溜まったので第2候補となりました。
コアマス2日前(金曜日)
ホントは家でカレー食って寝るつもりだったのですが、上弦の弐に呼び出されてしまいました。昨日は僕が呼び出したため、断ることはできません。
調整と練習をしてそのままSBに参加。使用デッキはダブルオー。ここで勝てなければコアマスで勝つなど夢のまた夢無限列車です。
1回戦――
お相手「バチマン配置します!」
ニーチェ(1844~1900)の気持ちがわかったような気がしました。SB1回戦敗退。
白コンホンマクソ。
でも僕にこれまでダブルオーライザー(シク)を投げられて沈んでいった数多くのバトラーもダブルオークソと思っているはずですので文句は言えません。
ちなみにこの日の夜、とあるバトルスキー様主催の大型非公認大会1回戦で
やくみ〇るとマッチングする夢
を見ました。
コアマス前日(土曜日)
Yくん「起きた?」7:05
Yくん「ティアワン行くべ」7:06
2日続けての呼び出し。さすがは上弦の弐。僕なんかとは気合いが違います。
ちなみに知らない方のために説明しておきますと、ティアワンとは陽キャの聖地渋谷に新しくオープンしたばかりの
超オシャレ品揃え日本一価格激安のGod Paper Shop
です。例え手取り13万であっても余裕で環境デッキを組めるくらいの安さと品揃えがあります。
電子マネーこそ使えませんが、店内白くてオシャレだし、臭ってないし、店員さんめっちゃ親切だし、ガチで日本一の紙屋です。
※ベタ褒めしてますが、僕はティアワンさんの関係者でも協賛されているわけでも広告費をもらっているわけでもありません。(もしティアワンが求人募集出したら速攻で転職します)
そんなわけで日曜朝7:30から電車に乗って渋谷に移動。新弾を買って練習。午後5時まで練習してその日は切り上げました。
自宅に一度戻り、デッキと差し替えカードの最終確認。シャワーを浴びて新宿へ。
夜行バスに乗って名古屋に向かいます。
夜行バス、初めて使いましたが、隣の席とカーテンで仕切れるようになってるし、男女で同席にならないように運行会社が席を決めてくれるのでとても快適でした。
カップルで利用したらどうなるんだって??その質問「貴方がジェフベゾスだったら何したいですか」と同じですよ。はっきり言って愚問です(泣)
コアマス当日
現地到着5:20。北海道出身の僕とはいえ、11月目前の朝5時は寒いです……。
お店はどこもやってないので24時間営業のネカフェに突撃。あちこちからいびきが聞こえましたが、気にせずデッキのひとり回し……
ではなく、ドリンクバーをアホみたいに使い、Ma〇orと鬼〇の刃を読みまくってました。お会計は3時間1300円。非常にリーズナブル。また使います。
08:00、名古屋駅地下で見つけた吉〇家に入店。三種のチーズ牛丼大盛温玉付きを頼もうとしましたが、三種のチーズ牛丼はメニューにございません!
牛丼大盛り温玉付き(税込690円)を完食し、会場へ。
会場に行くと受付終了10分前。10分前行動は完璧です。受付の人にデッキリストと、コアマスチケットを購入した際の名前を確認されます。
※なおこの際本名がバレます(死ぬほどどうでもいい)
その後着席。こゆるんさんぐれんさんから大会の注意事項が説明され、1回戦のマッチング発表。
1回戦 赤白
ジャンケンに負け、後攻。お相手アマテラススタート。くっそ強い。しかしシーカーでの捲りが弱く、連環や鉄壁が手札に入らない。
その後僕が捲り返し、なんとか勝ち。
ジャンケン:0ー1
マッチ:1ー0
2回戦 夜族
一部の地域のコアなプレイヤーがめっちゃ研究していると噂で耳にした夜族。
ジャンケン負けてお相手先1紫世界
お相手先2でバルマスケ城?を2枚。計4ドロー。
しかしこちら、初手ハンは弱かったものの、制限カードを引いて運だけ勝ち。
ジャンケン:0ー2
マッチ:2ー0
3回戦 緑黄占征
僕も名前を知ってる有名な方とマッチング。またジャンケン負けでお相手先1グランドバッター。先2緑の世界。マンディブラリスが出てきたら負けなのでグランドバッターをしばく。
しかし先3、ビャクガロウXが出てきて2ハンデス。僕はハンドが3→1となり、後3でなんとかドロソを撃つもキーカードが捲れずじりじりとリソースを奪われ負け。
”この試合だけ”
運ではなく、実力で完敗した試合でした。
ジャンケン:0ー3
マッチ:2ー1
4回戦
さあ、4回戦だ。さっきの試合負けたとはいえ、2ー1なら次は環境デッキとマッチするだろう!
ジャンケン負け。
お相手「ヴィシュヌ配置します!」
「クリシュナ配置します!」
「アルテミス配置します!」
????????????
あ、なるほど。
僕は無限列車ならぬ無限夜行バスに乗車してしまったようです。
これはいけない!急いでバスの屋根の上にいるであろう下弦の壱、魘夢をヒノカミ神楽で倒さないと!!
僕は心の中で3回ヒノカミ神楽を舞いますが何故か目の前の盤面のヴィシュヌクリシュナアルテミスは消えません。
ジャンケン:0ー4
マッチ:2ー2
5回戦 光導
4回戦の試合で完全に息消沈してしまい、やる気が入りません。サザエさんのジャンケンが終わった直後のサラリーマンになってしまったようです。
そんな僕のやる気の無さがデッキにも伝心してしまいました。
ジークフリード魁×2
「「俺は俺の責務を全うする!!」」
初手+トップドローの5枚の中にジークフリード魁×2。この時点で最後の糸が切れました。世界ネクサスへのコアの置き方をミスる痛恨のプレミで敗北。
なお、ジャンケンだけは一矢報いてきました。
総合成績
ジャンケン:1ー4
マッチ:2ー3
反省点
①環境を読み間違えた。
これが一番の敗因です。
僕はコアマス1週間前、
コアマスは”非公認予選抜け×5”とか”3on3・20〇〇年〇×エリア代表”とかエグい実績を持った猛者たちが大量にいて、残り3,4割の無名プレイヤーがなんとか食らいつこうとしている環境
だと考えてました。なので参加者(今回は約160人)の約6割(だいたい100人前後)は氷姫かゼクス、残りの3,4割が覇王、ダブルオー、イザイザ、導魔、白コン、アルパラなどを使ってくるだろうというのが僕の読みでした。
この読みは大ハズレでした。
こちらはコアマス主催企業のフルアヘッドさんが公式サイトで発表していたデッキ分布の円グラフです。
※単位の”%”は”人”らしいです。
これを見ますと、環境トップ上位5種類を握っていた人は19+16+15+15+14=79で
なんと全体の半分しかいません。
もう一度言います。
環境トップ(tier1~2)を握った人は全体の半分だけです。
これは驚くべき数字です。
僕はコアマス1週間前にはtier外デッキを使う人は20人くらい、よくて全体の1割、下手すればそれ以下だと考えていたわけですから。
↑コアマスのデッキ分布はこちらから確認できます。
②デッキ選択をミスした。
今回僕が使用したデッキは、世間でグッドスタッフと呼ばれているデッキタイプです。現環境にいるデッキだとアルパラや白ガンダム(白コン)が該当します。
氷姫、覇王等のデザイナーズデッキと異なり、シーカーのような特定のサーチ札を持たない反面、カードパワーの高いカードを複数採用できる、相手にこちらの構築を読まれにくいなどの利点があります。
このグッドスタッフはサーチ札がない都合上、ある程度引きが強くないと戦えないですし、環境にいるデッキタイプを読み切って採用カードを選択しなければならないかなり難しいデッキです。
僕は今回、旧創界神主体のデッキはほぼ0に近いだろうと考えており、完全にそこの対策を切っていました。しかし実際には5戦中3戦が旧創界神デッキでした。
さらに僕個人は他のカードバトラーと比べて3~4倍ほど引きが弱い(引き弱)であることを自覚していたにもかかわらず、サーチ札のないグッドスタッフ系のデッキを握ってしまったこと。これが反省点2つめです。
なお、環境に合ってなかったというだけでデッキ自体はかなり強かったです。あまりに僕の環境読みが下手すぎました。
③ジャンケンに負けすぎ
これは大いに反省すべきことです。今回僕はジャンケン1勝4敗です。
カードゲームにおいてジャンケンに負けて先攻を取られることはプレミです。
バトルスピリッツの公式チャンネルで放送されている”バトスピエクストリームゲーム”でMC兼キングを務め、自身もバトルスキーの資格を取得されているキング喜山こと声優の喜山茂雄さんも自身のYouTubeチャンネルで
「ジャンケン負けはプレミです!」
とご発言されています。
↑こちらの動画の5:17
実はジャンケンには勝つ確率を上げる方法があり、それを知っているだけで少なくとも
勝つ確率50%、負ける確率50%から勝つ確率60%、負ける確率40%くらいまで引きあげることが可能
なのです。それを勉強しないのは世界やリバックスが高いからと言って構築を妥協しているのと同義であり、明らかなプレミです。
次からはジャンケンに勝てるようさらに努力していきます。
総評
今回僕は初めてコアマスに参加しましたが、今回のコアマスを一言で表すと、
超大規模なショップバトル
だったかなと思います。
環境デッキ5割、tier外デッキ5割のデッキ分布がそれを物語っています。
そして事実、上に貼ったフルアヘッドさんのサイトを見て頂ければわかるとおり、覇王の予選抜けが非常に多いです。これは
覇王がtier外のデッキに滅法強い
ためであり、今回は覇王を選択された方の環境読みが当たったなというのが僕の感想です。
※覇王に微有利のイザイザは160人中3人くらいしかおらず、覇王にガン有利な導魔は全くいませんでした。
導魔は前回のコアマスで結果を残したため、一躍環境入りを果たしましたが、プレイングが激ムズで1週間や2週間程度で勝てるようになるデッキではないこと、ホーリーサインという最強の初見殺しカードが全国に知れ渡ってしまったがためにホーリーサインの刺さりが大きく低下したこと等が母数を減らした原因として考えられます。
さらに気になる点として
氷姫が予選を抜けていないこと
が上げられます。同期の覇王やゼクス、同じ属性でライバルである白コンがきっちりと結果を出しており、母数も多かったにも関わらずです。
これは僕の個人的な意見ですが、これは今回の僕のように氷姫をかなり重く見た構築が多かったためではないでしょうか。アレックスの搭載はもちろんのこと、アルパラのパラドラクスや覇王のミブロックガムシンなど、構築段階から氷姫対策を厚くしたデッキが多かったように思います。
逆に氷姫のような安定感や爆発力には欠けるものの、白のヘイトネクサスで妨害に特化し、採用カードも人それぞれで対策しにくい白ガンダム(白コン)には有利に働いた環境だったと見受けられました。
これから環境がどのように変化するかは全く予想できませんが、今回氷姫が結果を出せなかったことで氷姫1強の環境ではなくなったことは確かです。
今後の環境の変化に注目していきたいですね。
最後になりましたが、今回コアマスを主催してくださったフルアヘッド様、運営の方々、対戦してくださった皆さま、誠にありがとうございました。
次回以降参加できるかどうかはわかりませんが、もしまた参加の機会があれば、今回の反省を踏まえて入賞を狙いたいと思います。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!