主語を「わたしは」にしてみる

★主語を「わたしは」にしてみる★
https://youtu.be/Y2scrGXYqvc?si=lxVszCytONZ_6_Nd

自分軸を作ることで、
相手を肯定出来ます。

何故なら相手の自分軸を
認められる様になるからでは?

じぶん主体で生きることで
相手に意見を言える隙を与える

その為にも
「わたしは」が大事なのでは?

と思ったので
話してみました!
【関連動画】
★個を尊重する(モラトリアムと付き合う)★
https://youtu.be/8W38yavv0Mo?si=60NExSk22W1Utmag

★役割という呪縛を解く★
https://youtu.be/pdzESr5IIb8?si=zahS4UFqHgsWNcwd

★基本の言葉掛けを本人主体にする★
https://youtu.be/FSd_JHqM3rM?si=-fXgQZNA6xxtYYfU

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
Clubhouse http://bit.ly/3osveVu
にて、
7人の侍とと一緒に、

★チャンネル登録1000人目指します★

 応援よろしくお願いします(*˘︶˘*)

ベビーシッターの予約はコチラ↓
https://kidsline.me/sitters/show/u9181722734

【じぶんと繋がる五色じかん】
お絵描きで心の余白増えるよ♪

子ども&おとな向け
プライベートレッスンは
オンラインにて!
https://iroiroasobist.memberpay.jp

おとな向けグループレッスンは
月1回
オンラインコミュニティBラボにて
https://www.facebook.com/groups/3324769407840146

開催させて頂いております!

★Clubhouse★
「日本にクリエイターを増やす為に」
http://bit.ly/3osveVu

★note★
https://note.mu/086iroiroasobist/

★Instagram★
https://www.instagram.com/iroiroasobyouga/

★stand.fm★
https://stand.fm/channels/60fbbf3704bb1691c1dd4b10

いいなと思ったら応援しよう!

色いろ遊びすと★苦手を「快」に替えるベビーシッター
「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪