見出し画像

#1-① 2024年って、どんな年だった?【前編】

こんにちは!よちです!!

長らく投稿できておらず大変お久しぶりとなってしまいました、、
改めて「継続」の難しさと尊さを痛感しております。今年の個人的な変化や今回投稿に至ったきっかけ、さらには今後の投稿の方針などをこの投稿で示唆できたらと思っています。

1. 私の2024年

一年の振り返りをするような時期ですが、私にとっての2024年は「自分らしい生き方を探す」年になったと思います。
大学卒業と就職を経て社会人の仲間入りを果たした今年は、長い人生の中でもかなり変化があった年になりました。
そして、それと同時にさまざまな問いに向き合うことになりました。社会人としての責任が付き纏うようになった我が身を、この社会の中でどう表現していけばよいのか。限られた時間と経済力で、どのように自己実現を果たしていくべきか。そもそも自分にとっての自己実現とは何か。知らず知らずのうちに、これらの問いに対する答えを追っていたような気がします。
私は「反射的にメモを取る」ということが苦手でして、しかも物事を忘れっぽいという、いかにも仕事できないタイプなので、せめてnoteには今年の率直な心境や、来年への展望としての振り返りを残しておこうと思い、久しぶりの投稿に至りました。行動面について、さらに詳しく言及していきます。

2. 今年できたこと・できなかったこと

ということで、今年を振り返ってみて成果を上げられたと言える出来事、心残りとなり来年への持ち込み課題となった出来事を洗い出してみました。

【できたこと1】能登半島へのボランティア

学生と違い気軽にバイトができないため、今年はマイカーを保有していることを生かしてさまざまな地域へボランティア活動に赴きました。岩手県へは花火大会の運営ボランティア、青森県へはりんご収穫のお手伝いに行くなどしました。ただ、特に印象に残っているのは石川県輪島市への訪問です。学生時代に所属していた団体のつながりから、仮設住宅で行うイベントのお手伝い依頼をいただいていました。
11月の連休に行われたイベントでは、物販テントの中から多くの住民と交流することができたほか、初めて能登の被災状況を目の当たりにすることになりました。イベントを通して現地の方の話を伺えたのは、非常に貴重な経験でした。

日本海に沈む夕陽があまりにも美しいです

【できたこと2】日本遺産検定の受験

「地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語る」104のストーリーが、『日本遺産』として登録されています。日本遺産は文化庁が平成27年から認定が始まった比較的新しい枠組みであり、令和5年からはその普及を目的とした『日本遺産検定』もスタートしました。この夏に私も3級を受験し、合格することができました。合格者に認定される『日本遺産ソムリエ』の仲間入りを果たしましたが、現在はソムリエとしてどのような活動ができるのか模索しているところです。先日、ソムリエ同士で交流できるオンラインイベントに参加し、参加レポートを寄稿させていただきました。note下記記事で取り上げていただいているのでぜひ読んでみてください!

【できたこと3】ロードレース大会への出場

学生時代にこれと言って運動をしてこなかったこと、今後は地方での暮らしということで車での移動がメインになることから日常生活の中に意識的に運動を取り入れることを目指しました。ジムに入会することも考えましたが、お金をかけずにできることにわざわざお金を出す理由もなかったので、近所の公園や街中のランニングを週2日程度取り入れました。そして、成果確認の意味も込めて、10月に会津若松の大会で10kmの部に出場してきました。記録としてはまだまだ初心者の域を脱しませんが、これからさらに練習を積み重ね、タイムを縮めたり、ハーフマラソンにも挑戦してみたり、レベルアップを図っていければと思います。

完走後にいただいた会津の郷土料理「こづゆ」

【できなかったこと1】世界遺産検定の受験

今、最も注目を集めている趣味系の一つ(だと勝手に思っています笑)である『世界遺産検定』私の場合は2級取得が令和2年12月、1級初挑戦が同3年7月なので、非常に長い間足踏みをしてしまっている状況です。聞くところによると、この間に準一級が新設されたり、CBT受験も拡大されていったりしているとか、、、少し焦ってしまいそうになりますが、あくまで自分自身の興味関心でやっていることなので、検定云々以前に、世界の文化や自然といったかけがえのない財産について知ることを引き続き楽しんでいきたいと思います。

今年3月に訪れた中尊寺金色堂

【できなかったこと2】海外への挑戦

24歳になった私ですが、恥ずかしながらいまだに海外経験がありません。ここ数年で国内についてはさまざまな地域を訪れましたが、学生のうちに海外へ進出を果たせなかったことが悔やまれます。就職先でも、海外研修の取り組みがある程度なされており、私も案内があるたびに応募していたのですが、枠が非常に狭くなかなか機会を勝ち取れていません。今考えているのは、前述した世界遺産検定1級に合格し、最もいってみたい遺産に自分で行ってみることです。まずはパスポート取得と「世界遺産検定1級合格」というスタートラインから整えていく必要がありそうです。

【できなかったこと3】noteへの継続的な投稿

まあ、これについては言うまでもありませんが笑。投稿できなかった理由を敢えて挙げるとするならば、自分でハードルを上げてしまったことにあるのかなと思います。この記事も既に2000文字を超えていますが、もっとこまめに、もっと気軽に本音を文字にすることが重要なのかなと考えています。noteなどのブログ記事って何文字くらいが程よく読みやすいのでしょうか。。私もさまざまなクリエイターさんの記事を参考にしてみたいと思います。


3. 【後編へ続く】目標を達成させるための思考

と言うことで想像以上に書き過ぎてしまったので、以降は私の今週の宿題にしたいと思います。次回は今回の具体的な振り返りをもとに、目標達成のためにはどんなことが必要なのか考えていきたいと思います。必ず1週間以内に後編を投稿したいと思います!

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!