![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12719553/rectangle_large_type_2_dbd88e71c4a238a755b873b387390087.jpeg?width=1200)
自立支援の更新をしてきた
自立支援の更新をしに、保健福祉センターに行ってきました。沢山の書類、今回は診断書が要らないみたいで直ぐに控えを渡されて終わりました。
その後は総合病院の皮膚科で目の周りの蕁麻疹などを見てもらいました。目の下に白い塊が出来ていたので、聞いてみたら皮脂の塊?のような物だけど私の場合は目が治らない限り、それは治せないとの事。
目の周りの色素沈着は消えるのか、も聞いたら。「半年から1年は掛かるから油性保湿クリーム(処方されているクリーム)を軟膏で目の周りを塗ったらその周りを保湿すれば大丈夫です」とのこと。
1番気になっていた、瞼が閉じて開かなくなる(眠気は関係なしに)も聞いた。「それは眼瞼下垂だと思うけれど、整形外科で治療しないといけないし、それ以前に目の周りを完治させないといけない」と。
やはり、目の周りの蕁麻疹と目の結膜炎が先かぁ。そして強めのステロイド剤をまた処方されて、1週間後に来るように言われました。
気管支喘息も再発していて、酷い咳と喉からゲル状のモノが出るので呼吸器科にも行きたい。でもお金が無いので行けない。(お金は家族に預けてあり、次の月生活出来なくなるから、私には絶対渡さないように頼んである)
自立支援は助かるけれど、皮膚科や産婦人科や呼吸器科は自分で払うので毎週は通えない。早く治ることをひたすら祈るしかない。