
ジャキアイコン誕生秘話✨
こんにちは‼️
ジャキです✨
今回は最近アイコンを変えた僕がお話しする…
ジャキアイコン誕生秘話✨
をお話ししたいと思います👍️
まず皆さんはこんな経験をしたことないですか?
「…アイコン変えたいけどメーカーで作るのは嫌だし…」
「…アイコン作ってもらうって言ったってどうすればいいかわからないし…」
アイコン作ってもらいたいと思った人ならわかると思いますがこんなことありますよね?
僕もこれで何ヵ月も悩んでいました…
今日の目次✨
・第1章 アイコン作成に行くまでの過程
・第2章 アイコン作成者に伝えなきゃいけないこと
・第3章描いてもらった後
この3つについてお話ししていきたいと思います!
第1章 アイコン作成に行くまでの過程
アイコン作成に行くまでの過程は
まずココナラと言うサイトかTwitterでイラストレーターの人を探す→自分好みのイラストを描いてくれるイラストレーターの人を見つける→DMで見積もり、絵のイメージを伝える→ラフを見せてもらう→自分好みに修正してもらう→完成
僕の場合Twitterで作ってもらったんで、Twitterの場合でお話しますね😀
まず何でアイコンメーカーで作ったらいけないのか…
それは『人と被る可能性があるから』です。
なので人と被らないアイコンを作ってもらうにはプロのイラストレーターさんに描いてもらうしかないのです。
でもここで注意点なんですがこのアイコン誕生秘話はTwitterをガチりたい人向けに書いています。Twitterを何となくとか、見てるだけとかに使ってる人はここでお辞めください。
さてさてここからの文を見てるということは「Twitterをガチりたい!そのためにはまずアイコンからだ!」と思ってる人がみてるということで初心者が見ても分かるように書いていきたいと思います!
Twitterで作る人用なのでまずTwitterの🔎マークを押します。そこで"アイコン作成”と調べて見てください。そうすると色んなイラストレーターさん達がいます。そこで自分好みのイラストレーターさんをみつけその人のDMに行きます。
そこから…
第2章アイコン作成者に伝えなきゃいけないこと
に入って行きたいと思います!
まずアイコン作成者にどのようなアイコンを作っぬて欲しいか伝えます。僕の場合こんな感じ。
髪型、髪色、表情、目の色、雰囲気をまず伝えます。
僕の場合
髪型 センター分け、髪色 赤 、表情 笑顔、目の色 オレンジや赤などの明るめの色、雰囲気 妖怪の座敷わらし
こう伝えました。
僕が描いてもらった人のIDは
ツロンさん( @turonn3114 )
に描いてもらいました❗
ちなみに書いてもらったアイコンの全体画像はこんな感じです。
いや〜これを描いてもらった時イメージ通りで上手くてビックリしましたよ…
その他にも全体画像を描いてもらいたかったら描いて貰えます!
ちなみに僕の全体画像
これも凄く良くて感動しました…
こういう風に相手はプロなのでめちゃくちゃ良い絵を描いてもらえます。
でもなかなかTwitterでは無償でこんなレベルの高いイラストを描いてくれる人はいないので探すのは大変だと思います。
第3章描いてもらった後
もちろん描いて貰ったあとはお礼が必要です。
「これからもどうかよろしくお願いします」とか、言うのも大事です。
言葉も大事ですが何かお礼もした方が感じ良いしこれからも仲良くして貰えますよね。
その時何をしたらいいかその絵を描いてくださった人のアカウントをアピールするツイートをするんです。
アピールツイートが終わったら一通りの作業は完了です!
はい!ここまで読んでくださってありがとうございます!
少しでも参考になれば幸いです❗
それでは、また次回もよろしくお願いします😍🙏