
【PC】テレビ再生(キャスト)ボタンを非表示にする方法
【前置き】
同じルーターを使用している家族がChromeCastを使用していたりすると電源を切るわけにもいかずお困りかと思います
そんな方向けに、Youtubeのテレビで再生ボタンやTwitchのキャストを開始ボタンを消すやり方を画像付きで分かりやすく解説します
※ルーターの設定からネットワークを分断する方法ではないため、有線接続しているPCでも可能です
※chrome://flagsを変更する方法ではありません(この方法は最新版Chromeでは使用できなくなっています)
旧バージョンのChromeブラウザではchrome://flagsから「Load Media Router Component Extension」「Connect to Cast devices on all IP addresses」「Cast Media Route Provider」をDisabledにすることでキャスト機能を無効化できました
この記事では、Windows 10の設定を変更してChromeCastとの通信を遮断する手順を紹介しますサードパーティーの拡張機能やソフトをインストールする必要はありません※2022/1/31追記:Youtubeの仕様変更によりChromeCastとの通信を遮断してもテレビで再生するボタンが表示されるようになったため、Youtubeのテレビで再生ボタンを非表示にするにはChromeブラウザの拡張機能をインストールする必要があります
記事をご購入頂くと全ての手順をご覧になれます
※今後の仕様変更によりこの方法が使えなくなる可能性もあります
ここから先は
1,085字
/
18画像
¥ 200
筆者に銭を投げつけるボタン ⇒