くるりの20曲 Ver.2 part1
最近、あふれんばかりのくるり愛をおさえきれずにいる、、、だから勝手に紹介しておすすめしようかな、まだ全部の曲を聞いたわけじゃあないんだけどね。Twitterでくるりの岸田繁さんが企画した「くるりの20曲」にのっとって私のプレイリストを紹介します。Ver.1はTwitterで曲だけ公開してる、、、気が向いたらここでも紹介したいな
1.HOW TO GO <Timeless>
この曲はマジで外せない。飽きない。
知らないなら聞いてほしい。
5thアルバム「アンテナ」の最後の曲。ベストアルバムに収録されているシングルバージョンも最後の曲になっているのもあって、最後の曲ってイメージがひたすらついてた笑。でも一曲目もありだな。かなりあり。
受験期にはひたすらお世話になった。
「いつかは想像をこえる日が待っているのだろう」このフレーズに勇気をもらった。一歩ずつでいいから頑張ろうって思える、ちっぽけな自分もいつかは、、、なんて考えてしまうそんな曲。
そういえば斎藤飛鳥もオススメしてた気がする
2.奇跡
言わずもがな名曲
震災前にできたらしいが、震災後初のシングルとしてしみじみと感じさせられる。こういう曲はアルバムの終盤あたりに持ってきそうなものではあるが、最初の方に持ってきてもありだなと思って2番目、というかベスト盤は最初だし笑。通常アルバムに収録されてないのは惜しいけど、まあ時期的に仕方ない。
3.かごの中のジョニー
シングル「三日月」のカップリング曲であり、8thアルバム「魂のゆくえ」にも収録されている7分にも及ぶ長い曲。たしか岸田繁さんが「魂のゆくえ」のなかで1番好きって言ってた気がする。タイトルはかなり不思議な感じだが、演奏がめちゃくちゃいい。
このプレイリストを作るにあたって、この1〜3曲目の流れはだいぶお気に入りだ。この3曲だけで20分くらいあるが、なんか個人的にしっくりきている。もはやこの流れを作るために、もともとあったプレイリストが解体されたようなもの、、、
4.チェリーパイ
新作のアルバム「thaw」から。最初に「thaw」のなかでお気に入りになった曲。こんな良い曲が、もし今のような状況じゃなかったなら埋もれててよかったのか、って素直に思う。こちらも演奏が好き。
5.愉快なピーナッツ
8thアルバム「魂のゆくえ」に収録されているシングル曲。くるりを聴き出したときに一度ハマって以来あんまり聴いてなかったけど、最近急にめちゃくちゃ聴く。不思議な曲、MVも変。やみつきになってしまう何かが、中毒性があるんだろな。終わり方が特に好き
6.すけべな女の子
シングル「HOW TO GO」のカップリング曲ではあるがかなりの人気曲。最近MVが公開されて、疾走感が伝わってくる、クリストファーカッコいいよほんと。聴いててすごく気持ちいい。ただこの曲をプレイリストのどこにいれるかは結構迷った、難しい。
こうやって見返すとやっぱり序盤はかなり長い。
ここまでで34分。でも聴いてたら不思議と長いとは感じない。そういう魅力もあるよね
続きはpart2で!