喉がカラカラなウズラたちに水を補充した結果・・・
ウズラの日々のメンテナンスは、1日1回の餌やりと水の補充です🍴
成長したウズラはペアもしくは単独飼育が基本となるので、数が多いとゲージ数も増える為、餌やりと水の補充だけでもゲージ数が多ければなかなかの手間と時間がかかります。
ウズラの孵化は孵卵器があれば容易に行えますが、セットした卵から何羽孵化してくるかわからない故、手軽ですが気軽にウズラの孵化からの飼育はオススメしません。
成長後の飼育設備やゲージ数、維持費やかかる手間を知ってから飼うのが好ましいと思います。
動画は孵化後数週間の雛たちで、まだ多頭飼育をしていても喧嘩しない時期のウズラたちです。
我が家の可愛いウズラたちを是非ご覧下さい。
チャンネル登録待ってます!
ではでは👋😃