届いた'もみがら,をペットたちに使っていきます 17 オトナ水族館 2020年4月20日 05:19 'もみがら,とは米の皮部のことで、稲を回収し、脱穀した後に発生します。用途は様々で、土に混ぜることで土壌改良材としても使えるそうです。そんなもみがらですが、ある日ネットでウズラの床材として使っている方のブログを見て、真似てみたくて購入してみたわけです。結論からいいますと、もみがらはさらさらで軽い為、ウズラが羽ばたいたりする度に舞い、餌皿への混入の他、水飲みタンクの口がもみがらで塞がってしまったりと、微妙でありました・・・爬虫類たちにも使いましたが、数週間で違う床材に変える結果となったわけです。というわけで、床材としての'もみがら,の使用は個人的にはオススメしません。土壌改良効果があるそうなので、庭に撒きたいと思います。生き物の飼育に日々トライ&エラーで奮闘しているオトナ水族館を是非よろしくお願いします!チャンネル登録待ってます!ではでは👋😃 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #youtube #ペット #オトナ水族館 #もみがら 17