ゴミ600kgと生活
引っ越しは終わったけれども、片付けはまだ終わらない。最低限生活できるだけの場所は出来ているから、もういいや、と心のどこかで思ってしまう。
実家の引っ越しに伴い、ゴミが多すぎるので、ゴミ処理場へ持ち込みで捨てていたのだが、どうやら600kg近く捨てたらしい。600kgのゴミと生活を共にしていたってことですか!?
使っていないフライパンが6枚あった。なんで古いのそのままなんだ。新しいの買ったら捨ててくれ。カビたリュックやバッグも大量。捨ててくれ頼むから。
また同じことにならないように、段ボールに仕舞われたままの良く分からないモノたちをなんとかしたい。実家から持って来られたこいつら。
荷解きしている最中にもゴミがでてきた。あれぇこれ捨てたはずだが?!何で持ってきたの?!の連続。
原因は分かっている、捨てられない身内が拾ってくるのだ。まだ使えるから、と。
そう言って日の目を見ないままカビを生やしたのは誰ですか?物の役割を全うさせずに殺した人が「まだ使える」というセリフを許されるとお思いで??
うわ、しゃもじ三本あった。いらねぇ!捨てろ!しゃもじ三本必要になる瞬間今までにあったか?!無いだろ!
何人家族だよ、と言いたくなるほど意味不明な量の食器達。いや、元々大家族ではあるが、今一緒に暮らしている人数を考えてもこの枚数は多過ぎる。
どうせまた使われない食器達になるのだ。あまりにも食器が可哀想だ。
だからといって勝手に捨てると余計なトラブルになりかねないので、必ず聞いてから捨てる。私だって勝手に捨てられたらキレる。
もう600kgのゴミと共同生活にならないように…必要なものだけで生活できるようにしたい。インクの切れたペンとか明らかなゴミはいい加減捨てろマジで。