はむちーずの家族紹介
はむちーずの家族を紹介したいと思います。
・はむちーず 30代後半 ママ 厳しいけどやさしさたっぷり
・ちょこ 小学校低学年の女の子 わがままで甘えん坊
集中力がなくて宿題など苦手 甘いものが好き(特にチョコ)
・しんべえ 保育園児の男の子 こちらも甘えん坊
食べることが大好き ビビりでチェレンジが苦手
そして、離婚したばかりなのでわたしの実家に身を寄せて暮らしています。
じいじとばあばがいます。
ちょことしんべえは仲良しだけど、ケンカばっかりしていて、と~~~~~ってもうるさいです。元気いっぱいなのは嬉しいんだけど、ほんとうにほんとうにうるさいんです。
仲よく遊んでるときも「キャーーーーー(≧▽≦)!!!」「ぎゃー====!!!!」などの雄たけびが絶えません。
わたしは体調があまりよくないので、このうるささがとても堪えてストレスになっています…。
というのも、ちょこちゃんは「ひとりで遊びを見つけて、じっくり遊ぶ」ということが今のところできないんですよね。
しんべえ君が見つけたおもちゃや遊びに入っていき、結果的にじゃましてしまうということがよくあります。
隣の芝生が青く見えてしまうようです。
こんな感じで、子育てにはほんとうにほんとうに悩みがたくさんあり、そして尽きません。
ちょこちゃんに関しては10月に意を決して 自治体の発達相談機関にお電話したんですよ。そしてとても混んでいて待つことは知っていたのですが、予約が取れたの2025年の2月です(;^ω^)
なので今度相談に行ってきます!
はむち自体が、とても手のかからない子どもだったらしく、自分でもしっかりしていて親に迷惑をかけないようにしていた子どもだったので、
とっても甘えん坊で手のかかる子どもたちが生まれてきてびっくりしています笑 なのではっきりいって、子育てをなめてました!!
どんな子どもが生まれるかほんとうにわからないですよね。
わたしなりの育児だけど、これからの子どもたちのことをよく見て、考えて、お互いを尊重しながら子育てしていきます。
ちなみに、ちょこちゃんもしんべえくんもママのことがほんとうに大好きです。ころころ子熊のようにママにくっつき、背中にのぼり、抱き着いてきます。そんなにママ好きかね、ってくらいママのことが好きです(ありがたい。) ちなみに離婚したパパにはまったくくっつきませんでした。(パパはASDでした。)
では、家族紹介を終わります。(^-^)