![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107287626/rectangle_large_type_2_b73b5f94ca1cd18c03cf04a414b760fa.jpg?width=1200)
立山へ
10年以上ぶりに立山へ。
残雪期は初めて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107287733/picture_pc_f61ec18c0ca5fe3036059e809d7cd477.png?width=1200)
なんで雪の大谷も初めて見た。
富山駅から平日にも関わらず立山へ向かう人で行列となっていて、そのほとんどがインバウンド。
日本の山は海外の人達にとても人気があるね。確かに見どころはいっぱい。
自分は仕事で行ったので時間内に仕事を終えるために必死。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288015/picture_pc_d526db88320b2c4fb4e292781f98fe0b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288017/picture_pc_daeaec58a4423e3cb50a311a47538b53.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288003/picture_pc_8ce5be5f61bde26687bf0628390bb4c8.jpg?width=1200)
ホテル立山の方と打ち合わせをしっかりと済ませてランチはこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288140/picture_pc_729c7ee9d987fe13852b5d786c630595.jpg?width=1200)
かまぼこの立山の文字がいい。
白エビのかき揚げがまたたまらん。
鱒寿司もマスト。
今回は日帰りで滞在時間が4時間の弾丸出張やったけど立山は変わらず壮大で圧巻だった。
2週間後にまた来るけど、その時はもう少しいろいろ楽しもう。
夕方に富山市内に戻り、また仕事。
港の向こうの海にはオレンジ色の夕日が映り、長い1日が終わった。
自然が奏でる色とりどりが全てを癒してくれていたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288488/picture_pc_30c04b45b4655a217d4aef2b4d08c575.jpg?width=1200)