![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109798709/rectangle_large_type_2_9c25abe2ffa5960bd98127b1f478c4ee.jpg?width=1200)
京都 新福菜館本店
京都駅から歩いて5分の立地に京都を代表するラーメン屋がある。しかも2店舗も。
新福菜館と第一旭。
京都を代表するラーメン店で他にもいくつか店舗があるのだがその中でもここの並びは独特なものがある。
もちろんライバル同士ではあるのだが、助け合う感じもある。
どちらかが休みの時は片方は営業してる。
私は勝手に京都ラーメン会の翼くんと岬くんと呼んでいる。
京都駅に近い立地はタクシー運転手やバスの運転手なども多く、そのため営業も朝早くやっているという心遣い。
若い時はもっぱら新福菜館派。
何故かというとこれがあるから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109799756/picture_pc_182e3371a501e376326e71de0e3ba03e.jpg?width=1200)
そう、この黒い焼きめし。
これがまた最高にうまい。
多分黒いラーメンのスープを使ってるんだと勝手に思ってるけどどうなんかな?
第一旭には炒飯がメニューになく、結局この焼きめしとラーメンを食べたいがために新福菜館を選んでいた。
最近はそんなに食べれなくなったこともあり第一旭に行こうと決めて向かうのだ、そういう時に限って定休日で結局新福菜館に入ってしまうのだ。
ちなみに私調べでは2店舗営業している時はどちらかというと第一旭の方が並びが多い。
それもあって新福菜館に入ることもある。
また次に京都駅でラーメンが食べたくなったらここに向かい、定休日や並びの人数、その時焼きめしを食べたいかどうかでどちらに入るかを判断したい。
だいたい新福菜館になってしまうんだけど…。
いずれ第一旭に行けることを夢見て。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109800573/picture_pc_69e2e144dbfe082a8c3c4fa02d73316f.jpg?width=1200)