見出し画像

韓国美容クリニックレポ🇰🇷

私は現在、年1〜2回くらいの頻度で韓国に美容旅行をしています✈️🇰🇷

飛行機代や旅費をかけてまで韓国に行く理由は、圧倒的なコスパの良さと技術の高さです。
とにかく韓国はどの施術も安く、そして日本と比べてレベルも高いため日本ではいまいち効果を実感できなかった美容施術も韓国だと明らかに変化を感じられる点が最大のメリットです。

レーザー系は出力も高く、ヒアルや糸リフトについても平均的な技術が高いので日本のように上手な先生を必死に探さなくても割とどこでも綺麗にしてもらえる印象があります。
また、ハイパワーな分どの施術でも麻酔をしっっかり効かせてくれるので日本より痛みに対する配慮はあるかなと思います。一つのクリニックで扱ってるメニューがとても多いので睡眠麻酔で寝てる間に全て一気に終わらせるなんてことも可能です。

とはいえ高い旅費をかける分、1回1回の渡韓を最大限に充実させるため入念な下調べや段取りは欠かせません。

このnoteでは、私のこれまでの経験を活かしこれから渡韓する方の参考になるような情報をまとめています。

・とにかくコスパを重視する私が選んだクリニック
・予約の取り方から施術の感想までのレポ
・現地で損しないためのポイント
(予約前の確認事項、現地での注意点、タックスリファウンドのやり方など)
・おすすめの宿泊場所、その他韓国旅行が初めての方へのアドバイスなどなど…

整形はまだしていませんので、肌管理、糸リフトくらいのレベルで安くて優良なクリニックを探したい方、渡韓自体初めてな方には有益な情報をシェアできたかなと思います🫶🏻

今後また渡韓し新たにおすすめなクリニックがでてきた際は追記していく予定&ご質問等も受け付けますので、何かあればXまでご連絡いただければと思います♡

韓国で経験済みの施術一覧

これまで私が韓国で受けてきた施術は次の通りです。実際にはもっとやっているはずですが、覚えてるだけでもこれだけあります。

ちなみに韓国でのメニューはとにかく日本より安いことを条件に選んでいます✏️
最近韓国のクリニックが日本に進出していることがありますが、現地の価格はそれ以上に安く日本の最安値を簡単に上回ります。

・顎ヒアル、額ヒアル(各1cc)
・肩ボトックス
・シュリンク、オリジオ⇨フェイスライン、下顔面引き締め
・リジュランHB plus⇨目周りのちりめんシワ
・インモードFX⇨顎下
・ブイオレット注射⇨顎下
・脂肪冷却⇨二の腕痩せ
・口角糸リフト
・鼻彫刻注射⇨小鼻を小さく
・顔、全身脱毛
・オンダリフト⇨フェイスライン

クリニック選びのポイント

私は1日あたり2〜3件のクリニックを梯子します。
クリニックによって安いメニューが異なるため、私はいつもマストで受けたい施術を2〜3種類決めておき、その施術が最安値レベルで受けられるクリニックを探します。

〈クリニックを決める基準〉
・ホテルや観光地からのアクセスがいいか
→梯子するためにもできるだけ1日にまわるクリニックのエリアはまとめるようにしています。

大体江南辺りと明洞辺りに美容クリニックが多いのですが、江南⇆明洞は電車で30分以上かかるため、1日に3件回るのであれば同じエリアでまとめることをおすすめします。
また、宿泊場所も江南か明洞(明洞近くの東大門はアクセスも良く少し安いです)あたりがおすすめです🏨

・日本語通訳さんがいるか
→日本からの予約を受け付けているクリニックは基本的に通訳さんがいるので大丈夫です。
日本語で予約ができる=現地でも日本語で案内してもらえると捉えてOKかと思われます🇯🇵

・価格が安いか
→韓国のクリニックは日本以上に情報収集が難しいのですが、これはひたすらXやネットを使って調べるのみです🥹🥹
地道に検索して気になるクリニックを見つけては日本の相場も調べ、比較しての繰り返しです🔥
クリニックによってはHPを見つけるのすら困難だったり、メニュー表がなかったりと安さを重視するととにかく時間がかかるので早めに探し始めることをおすすめします。
(後述するクリニックレポに全てのHPと価格表載せます!これが1番有益かもしれません🥲笑)

・口コミがいいか
→SNSの口コミは勿論、あまり情報がない時はコネストの口コミも見たりします。
インフルエンサーがこぞって行っているような所は大体案件で実際の口コミは悪かったりするので要注意です。
また、悪い口コミが少しでもある場合はかなり慎重になります。(許容できる内容と判断した時はそれでも行きます🧚‍♀️)

案外口コミがほとんどついてないようなクリニックが最高だったりします🥇

注意事項

これまでの経験を踏まえ、いつも私が注意していることをご紹介させていただきます。

①スケジュール
・予定を詰め込む場合は特に、滞在時間や移動時間を確認して綿密なスケジュールを組むことをおすすめします。
せっかく渡韓したのに予約に間に合わなくて施術できなかった…とならないように!
私は必ず予約時に所要時間をクリニックと確認し、さらに余裕を持って予定を組むようにしています。
特に到着日、帰国日は空港の混雑具合に左右されるため相当時間に余裕を持つ必要があります✈️

・メニューによっては同日施術ができなかったり、順番が決められていたり間隔を開けないと受けられないものもあります。
私はいつもクリニックの予約をする時は前後で受ける施術を全て伝え、問題ないか確認するようにしています。(韓国のクリニックは基本日本語でLINEのやり取りができるので気軽にお問い合わせができます🫶🏻)
当日になって希望の施術が受けられないことにならないように!⚠️

・ちなみに、韓国のクリニックは日曜営業していない所も多いためこちらも注意が必要です。

②料金について
・私は予め予約したメニューの料金をメモしておき、現地での料金確認の際に下調べした内容と合っているか確認するようにしています。

→理由①予約やカウンセリングは通訳さんを介することになり、メニューの多いクリニックでは連携が上手くいってないと微妙に違うメニューが伝わっていたりすることがあるため、そのチェックの意味があります。

→理由②韓国のクリニックは毎月お得なキャンペーンをやっている事が多いのですが、こちらも連携が上手くいかず適応されてないことなどがあるためしっかり確認します。

→理由③アップセルやもっとこうした方がいい、などの理由で当日予約内容と異なる施術を勧められることがよくあります。
その時にその場の空気に飲まれて決めてしまうのではなく、予算内かどうか、元々の予定額とどれ程の差があるのかどうかなどを瞬時に確認できるようにする目的もあります。

・また、クレカの上限も事前に要確認です🔥

③メニュー選び
・中には日本で施術するのと金額が大差ないメニュー/クリニックもありますのできちんと日本の相場を調べてからメニュー選びをすることをおすすめします。

・「美白パッケージ」のように複数メニューのセットやあまり聞いたことないようなメニューもあります。そういう場合金ドブ施術である可能性もあるので、基本的に口コミが良いor日本でも名の知れたメニューを選ぶのが無難です。
※日本と韓国で施術名が異なることがあるので注意(シュリンク→ウルトラフォーマー3など)

・大体のクリニックは毎月キャンペーンを行っていて、月替わりで一部メニューがお得になります。このキャンペーンがかなり良いので、出来るだけやりたい施術を丁度キャンペーンしているクリニックを選ぶと更にお得になります。

④ホスピタリティは求めない
韓国のクリニックは(価格の安い大手ほど)工場系が多いので、日本のような対応を求めるとがっかりするかも知れません。
具体的には、豪華な内装やパウダールーム、個室の待機室などはないか簡易的なことも多いです。

よく分からないまま待たされたりいきなり施術が始まったりします。日本でも何件か通っていて慣れている方は問題ないと思うのですが、美容クリニック自体初心者で流れがよくわかってない不慣れな方がいきなり韓国に行くのはあまりお勧めしません。

タックスリファウンドについて

韓国では一度に日本円で約30,000円以上の買い物、美容施術を行った場合約10%程度の返金を受ける事ができます。

返金は帰国時に空港で専用の書類を提出する事で受けられます。

大体の美容クリニックで対応しており、何も言わなくても専用の書類を発行してもらえる事が殆どですが、貰えなかった場合は「タックスリファウンドできますか?」と聞いてみましょう🙆🏻‍♀️
※書類の発行にはパスポートが必要なので、来院時は必ず持って行くこと!

具体的な返金手続きはやや分かりにくく初回は混乱するかもしれませんが、
①空港に設置されている端末に書類のバーコードを読み込ませる
②空港内の窓口で返金を受ける
基本的な流れはこれだけです。

端末は手荷物検査場入り口の近くか★保安検査後の出口から少し入った所にあり、窓口も★の位置にあるので搭乗手続きを済ませてからまとめて手続きしてしまうと良いかもしれません。
※預け入れ荷物に書類を入れないよう注意です!
手荷物検査場入り口付近は端末があるだけで返金はできないのですが、それを案内する係員もいないため混乱する人が多くよく混んでいます。

クリニックレポ

ここからは、私が実際に行ったことのあるクリニックのレポをしていきます。
クリニック名だけでなくオペレーションから施術の感想、料金表などなど記載します✏️
基本的に最安に近い価格帯のクリニックを選んでいますが、雰囲気などはそれぞれ異なりますのでご自分の好みも踏まえてご参考いただければと思います🫶🏻
(初渡韓だから親切なところがいい、慣れているからとにかくコスパを重視したい、など)

なお、これからご紹介するクリニックの概要はこんな感じです↓

①工場系、コスパは良いけど慣れてる方向き
②ドクター施術で親切で安心、初心者にも優しく私が毎回リピートしているクリニック
③ドクター施術で対応◎、リフト、小顔系レーザーが安くてリピ中
④韓国では珍しい脂肪冷却が安い
⑤やや工場系だけどハードルは低め◎肌管理やヒアルのコスパ最高
⑤唇ヒアルやアンチエイジング系ヒアル、口角リフトが人気

※有名なクリニックも多く含まれておりますので、穴場だけを求める方にとってはあまり価値はないかもしれません、、、(私が1番好きなクリニックは比較的マイナーですが…)

※あくまで私個人の感想です。人によって合う合わないはあるかと思いますので、私だけの意見でなく他の方のレビューも見てご自身が納得できた場合は行ってみていただければと思います。

ご購入いただいた方には質問なども受け付けますので、クリニックのことやもっとここが知りたい!などご意見があればXにご連絡いただければと思います🙇🏻‍♀️♡


ここから先は

4,918字

¥ 1,000

美容と文化に興味アリの都内某女子大生 …絶賛就活中…