![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62383694/rectangle_large_type_2_719dbc572ff3aa3006b7988a057089c8.jpg?width=1200)
バイトをしていた時の苦しみ 後編
皆さん、おはようございます。アルゴンでございます!
いかがお過ごしでしょうか?
少し遅くなってしまいました(;^_^A
いよいよ終わりということで、中編まで見てくださっている方本当に
ありがとうございます!!そしてここに来てくださっている方も私の所に来てくださってありがとうございます!
見てない方はクリックしてみてください。
今日は簡潔に終わらせていこうかなと思います。出来るのかどうか不安なんですが・・。
7日目
6日目休みからの、7日目開始
この時、雪が酷く、この頃からお父さんが車で迎えに。
後から聞いた話だと、私のバイトで少しでもサポートになれたらいいなという理由だったらしい。本当にありがとう、お父さん!
匂いの件で後一人聞いていなかったDちゃんに聞いてみました。
(中編から見ると、多分分かると思います)
後一人聞いてなかったので、聞いたら、案の定皆さんと同じ、匂いないよと言われました。
一人都合で次の日からはもう辞める事に。シフトで確認したら、あ、本当だ!ってなりました。
陽キャタイプのDちゃんです。その子は8日目からいなくなります。
8日目
仕分けではなく、機械で入れていくと、住所を入れていくと、ババって47都道府県、そして自分の近い地域に分けられます。
それが貯まったら、輪ゴムで締めて、箱に入れるという作業もありました。
それをやる時結構皆さんでやるんですけど、入れる子がB君でして・・。
男の子です。私から見たら、明るそうな子で、コミュ力高いなって。
普通にバイトで一緒にやっていた、大学生の子とも普通に会話して仲良くなっていた感じだし・・。
その子が突然密室だった状態からドアを開けたんですよ。私が来た瞬間・・。
へっ?と思って・・。
私臭くて匂い開けたんじゃねえの?
という発想に至ったんです。
9日目
基本的にバイトは問題はなかった。
ただ、嫌だったのは、パソコンで住所を打っていく作業。
見ている方は分かるので、ここではいいませんが、職員、社員の方、
そして荷物を運ぶ人達が大勢いるもんだから、地獄なんですよ!!
この頃年賀状も少なくなってきて、いつも通りの仕分けも直終わっちゃうんですよね。
パソコンの移動が一番嫌!!
別にパソコンに問題があるわけでもないんだよ。
人が多いから嫌なんだよ!!!!
途中から来て、職員何名かはその入力作業をしておりました。
そして私が座って15分くらいかな
一人の男性職員が
ああ、臭えwww
と笑いながら逃げて行ったんですよね。
これ結構ダメージがグサッと来ましたね。
これ私の被害妄想なのかどうかも分かりませんが・・謎です。
また、周りに誰もいなくなったんですよね。不思議なことに。
私たちバイト働いている人以外ほとんどの方が。
上の責任者はいましたが、それ以外の方は見かけても離れた場所にいて・・。
へっ?ってなり、少し涙目になりながらも、周りに気づかれずに、早く終わらないかな?って思いながら、作業をやっていました。
10日目
私やらかしたことがありまして、内容忘れたんですけど、責任者の話聞いてなくて、少しやらかしてしまったんです。
大学生位の子達が気付いて、急いで直したり、責任者の方や一緒にやって話してくれるAちゃんとやっていました。
申し訳ない。結構これ、大事なやつで、失敗したら、めんどくさいやつなんです・・・。
次からは失敗しないようにって学んだので良かったんですが・・。
後休憩時間も長かったのを記憶にあります。15分から30分になっていたんです。
そしていつも通り、男子達はお財布とスマホを持って、どこか行く。
それに合わせて何と大学生二人組も一緒に移動していったんです。
残っているのは5人。少ない。
Aちゃんはスマホに夢中だし、皆さん基本的にスマホいじり。
まあ、当然ですよね。他の皆さん一緒につるんでいる子達も仲良くても休憩は基本スマホ。
臭いのことも気になるし、居づらいなと思った私も別の所で。
男子達に会わなかった。どこに行っていたんだ?結局と思いながら・・。
その辺の廊下だったり、トイレだったりして、時間を過ごしました・・。
控室も狭いし、コロナで開いているとはいえ、地獄でした。
その後、やることがなくなり、少し待っていてねと言われて、責任者は皆いない状態。
一人になってしまった、陽キャのCちゃんが私達の所に来て、会話し始めました。
基本バイトのことだったので、そこら辺有難かったんですが・・。
仕事の場合、スマホ当然持って行くのなんて言語道断と言いますか・・。
暇なんですよ。だから多分Aちゃんは私達の所に来て・・。
喋っている時は楽しかったです。バイトだけではなく、どこ近辺に住んでいるの?とかそういったたわいもない会話が。いつもなら、ちょっと窮屈ですが、この時間は何故か特別な時間になっていました。
その後、パソコンの入力作業を終えて帰りました。
11日目
バイト最終日
もうね、最終日は体の調子が良かった!!
休憩時間30分の、その間のスマホはちょっと地獄でしたが・・。
パソコンの入力作業が30分で終わってしまい、初めてやる作業が郵便番号の住所の仕分けです。
近辺辺りらへんの本当に細かな部分を分けていく作業でした。初めてやる作業でとても新鮮だったし、一番これが楽しかったかもしれない・・。
来ている方も少なかったということもあって気楽でした。
そしてお疲れ様。と終わり、Aちゃん、陽キャCちゃんとお疲れとじゃあねってお互い言って終わり、車でお父さんが待ってくれたので、乗りました。
意外と、バイト仲間って淡泊なんだなって。
仲良くしたらライン交換しない?とかあるかなと思ったらなく、淡々と別れたものだから・・。そんなもんなんですかね?
終わった!!!と思いながら、達成感と嬉しさで。
親の温かみで泣きそうになった瞬間
中編で見てくださっている方は分かっていると思いましたが、3日目で結構限度が来ていたんですね。ポロポロ涙流したり、落ち込んだりと明らかに普通の状態ではないということに。
両親は辞めていいんだよと言っても
お金少しでもほしいし、何より、一緒につるんでいるAちゃんに申し訳ないと思い、辞めたくないと
そんなある日、両親にはサポートがありました。
父親は車で出迎え。
母親は私が5日目ぐらいだったのでしょうか・・。カレンダーがあり、バイト日の金額、一日目だったら、この金額で、二日目だったら、この金額と、少しずつ増えていく感じが嬉しかったです。
私 なにこれ?
母 こうすれば、少しでも、モチベーション高まるでしょう?だから、
バイト金額書いておいて、終わったら、私がなぞる
そうすると、後どのぐらいバイトやればいいか分かるし!
バイトの金額が増えていくと少し嬉しいし、モチベーションになるでしょう?お金増えるのは嬉しいし!
後は、時間見ている時に計算して、今このぐらい貰ったとか思ってやれば、少しは気は紛れると思うよ。
母親のそのサポートが手厚く、有難いなと思いました。
アドバイスまでくれて・・。その時から私は時計見て、あ、この金額分時間としてやっている!と思うと少し嬉しく、作業が少し楽になったのを記憶に覚えています。
勿論、皆さん、バイト無理してやる必要はないですからね!!
私がバイト辞めないと決断した以上、親はもう何も言えなかったんだろうな。だからこそ、少しでもサポート、応援という形でやってくれたのは本当に救いだった。涙が出ちゃいそうでした。
そのぐらい暖かく、優しい感じの雰囲気で本当にそれも私がバイト最後までやり遂げた理由の糧にもなったんじゃないかなと思います。
お父さん、お母さん、ありがとう・・・。
お父さんのお出迎えは雪や風が酷いからという理由だと思っていたんですが、後に気づいて・・。もっと早く気づいてやればな・・。
後遺症
バイト最終日は直に眠った私何ですが、その1週間後ぐらいの出来事
夜中に目覚めることが多々あって。
その後直に眠れるので、中途覚醒とは呼ばないかもしれませんが、起きたんですよ。
2週間ぐらいしたら治まりましたが、今になっては謎のままなんです。
もしかしたら、鬱の一歩手前だったのかなと今になっては思います。
バイトがもし、長期間だったら、私はどうなっていたのか・・。
想像するだけでも体が震えます。
最後に
最後に私が言いたいことは、バイトは無理してやる必要はない!ということと、時には逃げたっていいんだよということを私は言いたいです。
勿論、私は無職だし、働いている方、特に大黒柱として背負っている方は鬱になっても辞めづらいだろうし・・。
中々私の口では言えませんが・・。
今私は鬱で休養していますが・・。たまにふと思う事があるんです。
意外と人生何とかなるじゃないかって。
後気づいたのは、私はパソコン系の仕事したいのですが、ああいう風なオフィスとか無理な事は分かったので、在宅勤務として働きたいなと・・。
今は無理でも、少しずつ落ち着いてきて、自分を認められるようになってきたら、就労移行に戻って、自分を楽させるために自分を守るために、使っていこうと思います。
就労移行に戻るまでまだ時間はかかると思うし、戻ったら報告したいなと思います。
バイトはなんだかんだ言っていい経験にはなりました。自分はこういう人が多い場所は駄目なんだなって・・。向いていないという事は自分の経験値にもなりましたしね。
皆さんに言いたいことがありまして、辛かったら逃げたっていいし、休む時は休む、やる時はやるとメリハリをつけて上手く皆さんもストレス発散してくださいね。コメントで送って下さる方って悩みを抱えている方が多いし、優しい方が多いだろうなと思って・・。だから言いたかったです。
後は自分の励ましの為にも書いています(笑)
ここまで付き合って下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。また、長文になってしまい、すみません💦
説明下手で文章能力ない私ですが、今後ともよろしくお願いします!
もっと、ブログ書いて、少しでも短い文章でも伝わるように私自身磨いて頑張っていきます。