使ってる参考書

国語 

学校配布物(もはや開いてない

数学 

青チャート 新スタンダード数学演習1A2B
練磨 過去問 

基本青チャートしかしてない

物理

重要問題集 ニューグローバル 難問題の系統とその対策 過去問

演習ばっかりしてる。やや基本が多い問題の方がやってて成長してる実感はある。

化学

セミナー 新演習 過去問

有機高分子は難しい問題?というかたくさん演習してパターンを増やすことが大事。正味知ってるか知らないかゲー
理論は基礎から頑張ります!

地理

世界一わかりやすい地理総合地理探究

暇な時に読んでる

英語 

医歯薬英単語 シス単 過去問 鉄緑界リス

単語ゲー 鉄リスは多分東大志望以外いらない。素直に共通テスト対策をいつかする。

昔の俺(東大離散志望)

高1で東大英語27ヵ年やってた。英語とかいつやっても単語知ってるから知らないかだから東大志望の人はさっさとやった方がいい。

高2では東大数学27ヵ年やってた。普通に最初はなんも解けなかった。(高一同日0点)
正直慣れ要素が強いと思う。先生に毎日?くらい添削してもらいに行ってて次第にだいぶ解けるようになった。高2の終わりには模試の過去問とかで5完前後はできるようになってた。
(高2同日73点 4完半した予定だったけど証明不十分、論証ミスで引かれた)

いいなと思ったら応援しよう!