見出し画像

2度3度試して、自分にフィットしたものを見つけていく

快眠を求め、最近特に価値を感じてるのが、この肌掛け布団。https://www.amazon.co.jp/dp/B09YMF3RYJ...

今年の夏頃、睡眠を改善したいな…と思い、布団を探し始めました。

美容師って身体が資本なので、快眠&睡眠、大事なんですよね。

で、暑すぎても寝苦しいし、かと言ってエアコンで寒すぎても困る。

それにイヤな夢や怖い夢を見るときって、暑さで寝苦しかったり、ちょっと寒くて身体も縮こまってる時も多いそうで、そーゆうのもイヤなんですよね…。

で、イオンに行ったり、ニトリに行ったりもして、寝具探しを始めたんですが、そんな中、ネットで見つけたのがこの肌掛け布団でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YMF3RYJ...

布団って、冬物(厚め)、夏物(薄手)、毛布、タオルケットぐらいしかない…と思ってたのですが、なんと、肌掛け布団ってのもあるんですね。

※イメージとしては、肌掛け布団=夏物ふとんとタオルケットのちょうど合間くらいな感じです。

価格も2680円で、ま、試してみて、失敗しても許容範囲内…と思って買ってみたんですが、これが僕にとっての大当たり商品でした。

この肌掛け布団、夏はもちろんこれ1枚+シーツで大丈夫なんですが、季節の変わり目にも重宝していて、秋~冬の寒暖差が激しい時期って、これに夏毛布やタオルケットを足したりて、睡眠温度を調整できました。
今も使ってます!

すごく軽くて扱いやすいのもポイントだし、長さも210㎝あるので、足も出ないのが良いのです。

で、その前にも、イオンで夏布団(クールタイプってうたってある物)を買ってみたんですが、いま一つフィットせず。

肌掛けの方が、もっと軽くてぺらっぺら。

で、かえってその軽さ、ぺらっぺらさが使い勝手が良くて、重宝してるんですよね。

ふと今、書いてて思い出したんですが、西川の薄手の羽毛布団(価格は3万ちょっと)にも心が揺れました。

が、3万だと失敗した時にちょっとキツイな=試すには、僕にとっての予算の範囲外…とも思い、こっちを選んでみたんですが、結果としてこれで十分満足できてるので、ま、正解だったかもな・・と満足しています。

試行錯誤しながら、ちょっとずつ自分に合うものを見つけるという姿勢、大事ですし、そこへの投資も予算範囲内なら、OKしたいものですよね。

高価なものや、有名、ブランドイメージが通ってる物が、必ずしも自分の使い勝手にフィットする…とも限らない。

そしてそれはビジネスでも同じことで、「一回で完璧な最適解を目指すのではなく、2度3度と試して、少しずつ自分にフィットしたものを見つけていく・・という姿勢、大事ですよね!!

もちろん「安物買いの銭失い」にも気を付けなければなりませんが、一発ドカン!の投資をしても、必ずしも自分にとっては便利&フィットする、とも限らない。

今後もこんなお金の使い方、2度目、3度目で当てていくスタンス(←俗に言う、三度目の正直??)、取り入れたいと思います。

また、この商品レビューも読んでみたのですが、「薄っぺらくて使えない」と星2つの方もみえれば、僕みたいに絶賛&重宝している人もいる。

やっぱり自分にフィットするものって、買って試してみて(予算内で)自分で見つけていくしかない?のですよね(笑

快眠、健康への投資も大事。
あれこれ試してみようと思います。