いつかの明日を掴みたいドカメン感想メモ2部①(ネタバレ有)
・オタクと2部と新ライダー
ライドカメンズ 前回の3つの出来事!
1つ、メインストーリー2部の配信日が決定する!
2つ、新ライダーが2人登場!
3つ、新ライダーのモチーフはオーズ!
4つ、カオスイズム大幹部「アンビス」公開!
5つ、2部では戴天・宗雲・雨竜の関係に迫る!
6つ、ライドカメンズ舞台化決定!
7つ、2部配信に合わせイベント開催!
多い多い多い多い多い多い多い!加減しろバカ!
ウヒョーー!!2部!2部!2部!Come on!Anything Goes!その心が熱くなるほど!!興奮するのも仕方ないだろう、待望のオーズモチーフが来た!!
前に書いてたドカメン感想メモ(1部)は、最後まで書ききれなかった。すみません。力尽きました。感想を超簡単に言うとレオン大好きになった。
うるせーっ!一旦消耗した書き物ゲージは回復するのに時間かかるんだ!!一旦スンとなったら戻せないの!!だから今また!書ける時に書く!!いくぞ!
・筆者情報
観た作品(元ネタのある作品なので認識してる範囲として記載)
ゼロワン(だいたい映像は一通り)
オーズ(本編、平ジェネ、10th)
エグゼイド(映画・Vシネ・小説版・関連ムックほぼ全て)
ビルド(なぜか終盤手前で止まってる。視聴再開に踏み出せないでいる)
※以下、メインストーリー2部ネタバレ
・計画と真実とカオストーン
公式サイトで出た変身後は顔出てたけど、本編初登場だと完全な仮面だ。
テンション高めの厄介オタクみたいなヤツだ。
『ガンバル』、後々ルーイが「ガンバルのアーケードにハマってた」とか言ってたし、大人からの人気もしっかりある……まあガンダム的作品なんだろう。
じゃあ『ガンバル』のプラモはガンプラじゃ
蒲生くんが変な大人に振り回されてる時にしか得られない栄養がある。
やっぱりパンツの柄もハデでヘンなのかなあ。
浄のこの手の物言いほんと好き。セクシーだから。こんなにチョロいとコイツ相手なら本当に結婚詐欺くらい引っかかりそうで怖い。
余談だが、浄は人を誑かす術は死ぬほど持ってるだろうに、エージェントには毎度警告してくれるのはちょっと優しいよね(本人としてはエージェントに手を出す利点がないってだけだろうが)。親愛度中ボイスとかもそう。
(わかってない)
……詳しくは知らんけど、バベルの塔ってアレだろ。ヒトが天まで届け〜って作ってたら、神がキレて人の言葉が互いに通じないようにして、建設が頓挫したっていう。『神のような領域に挑む』計画とすればカッコイイか。難しいことはわかんない。
エージェントが(みんながバラバラになる……)的なお告げを受け取っているのを踏まえると、不穏さが増す。「互いの言葉が通じない」ようにならなければいいんですけど。
神頼みしてる時もガンバルの話してる時もテンション高めのチャラい兄ちゃんって感じなのに、カオスイズム幹部として名乗ったら一気に冷たい声になる。
これは意図的な切り替えなのか、それとも洗脳によるものなのか、まだわからないな。
為士のことだから年齢を重ねることも恐れないでいる(=老いても俺である以上美しいはずだ!)ようなものかと思ったが、老いは「逃れられない絶望」なんだな……。
こうして並べるとホントにタジャドルとタトバだなあ。
しかし改めて、オーズっていう1人のライダーをモチーフに2人、映司もアンクもどっちの要素も出てきたってのはホントに……凄いな。ドカ、信頼出来る。
世界を敵に回しても叶えたいと思う欲望!ハッピーバースデー!仮面ライダーケルカ!
帰ってください鴻上会長。
大変だよこんなの。カウンセラーとか資格持ってるワケじゃないんだよ!エージェントはさ。でもこれからそういう方面勉強するのもいいかもしれない……。それぞれの人生の大切な事とか秘密とか、話す側はもちろん聞く側もしんどいから……。
ご主人様、どうかおひとりで抱えすぎないでください(イマジナリーレオン)。
俳優志望で、居なくなった日もオーディションを受けに行ったから、映画やドラマの中になら彼がいるんじゃないかと探したんだろうか。きっと新進気鋭の若手俳優!なんて文言を見る度に慌てて俳優の顔を確認したりして……とか思うと、心が痛む。
じゃあ本来のフラリオは「神様仏様!どうか俺に金運を!」なんて、言うはずない男なのか。だとしたらそれがメインビジュアルと共にそれがキャラ紹介セリフとして出されたの、うわっ……のヤツじゃん。うわーっ……。
それでなんで心底嬉しそうで愛おしそうなんだよ。もうさー。
一方で、(健全じゃなさすぎるだろ……!別れた方よかったってそんなオトコ!)という気持ちも拭いきれない。まさか映司とアンクがモチーフであろう2人組に、こんなスパイスが効いてくるとは。
フラリオ、人間の神頼み的な感覚がわからないとか、自分勝手で口が悪いとか、食い物散らかすとか、アンクの味だよなあ。「俺の言う通りにするような〜」とかも、“香り”がする。元ネタの香りが。
デカいし隠さない……というか、もうなりふり構わないんだろう。こんな即決するくらいだから。
・弟と社長と支配人
仮面ライダーで暴走とか言われると、怖いじゃん。でも仲間に「理性」を託すの、信頼が感じられていい。
こいつらの会食、怖すぎ!想像したくないわ、マジで。バチバチしてんのが音で聞こえそうなんだよ。
そのまま脳内再生できるし、スタークならテーブルに足組んで座ってるよなこれ。
そんな前から重大な秘密として抱えられるほど計画が進行してたと考えると、かなり前から動いてたんだな……。
いやいやいやいやいや怖い怖い怖い怖い怖い怖い!
来たよ。剥き出しの感情が!!語気強い戴天たまんね〜。しかし弟に触れられると「口にするな」とか言うレベルなんだ……。
と言っても、本当にやる気なんだよな。
戴天って、怖いんだよな。その掴めなさがすごく好きなキャラクターだ。
従兄弟を実の弟として再教育してたりするのを一概に悪役ムーブだとか言いたいのではない。だが、それを含め周囲の環境を整え、個人の生活すべてを会社のために捧げ、それを誇りに思うような物言いをしながらも、そこまでの行動が個人の野心や欲望に拠らないのが、怖い!(※戴天のことかなり好きです、念の為)
なのに、弟のことや自身が社長に就任することへの執着はあるようで、怖い!人間味があるのか無いのかわからない。(戴天好きです)
……こんな男、気になりすぎる。元ネタ履修してみようかな。普通に前からジオウは観たかったし。
「兄さん」って呼ばせてるのって……自分のため、ですか?雨竜を戴天の弟にするためでなく、まだ幼い正統後継者の兄でありたいがためだったりする?「高塔雨竜の兄」であるため!?どうしよう。
はー、面白ッ!!ライドカメンズおんもしれェ〜〜!!
最高!状況としては最高なんかでは無いのだが、今まで明らかにそうだったのに触れられてなかった問題に本格的にザクザク刃が入っていくのを見るのは気持ちが良い。怖くもあるが、たまらん。
いつかの明日を目指して頑張ってくれ、駆。本当に。応援してるからな。な。