見出し画像

社会人6年目。中堅だけど気持ちは新人。我が子のように1年生を育てる。

社会人6年目に突入してしまった、、。
いつの間にか中堅クラスになり、異動したことないから病棟の中ではトップクラスで長くいる人になってしまいました。

いまだに毎日新しいことや知らないことに出会うし、スタッフに質問されると一緒に考えて解決する日常。

私が新人の頃はもう少し体育会系の性格の先輩がいて、声をかけにくかったし、存在が怖かった。聞かないと怒られるし聞いても怒られるし、陰口言われるし、助言じゃなくて文句言われるし、みんな言うこと違うからA先輩に言われたようにやるとB先輩には「なんでそんなことするの」って言われるし、A先輩に教えて貰ったっていうと「、、でも違うよね?」ってなぜか私が怒られるし、、。
名前を聞くだけでどきどきして、顔を見るだけで手汗出てくるようにさせる人ってほんとにいるんだなーって初めての感覚だったのをまだ鮮明に覚えてる。なにか当たる対象が必要なくらいストレスがたまっていて、それが自分より立場の弱い反発することができない新人達だったんだろうね。
前の師長が敏腕で、病棟を乱すスタッフをうまーく異動させてくれた感じがして、今はぽわぽわしたスタッフがほとんどな気がする。

昨年度に引き続き、今年度も新人担当になったわけで。
ほんとに一年生には伸び伸び成長してほしい。わからなければなんでも聞いてほしいし、聞くだけじゃなくて自分の力でも解決しようという心意気でいてほしい。
初めて知ったことがあればそこから掘り下げて学びに繋げてほしいし、自分が関わってなくても、病棟内で自分がやったこと無い技術や処置が繰り広げられてるなら、積極的に参加してほしい。
退勤時間が多少は遅くなるのはしょうがない。私たちより学ぶことが多いし、やることの手順もままならないから。むしろ早く終わったら欠陥工事状態だよ。抜けがどこなのか、血眼になりながらあら探しすると思う。その代わりどうすれば無駄な導線がなくスムーズにできたか。インシデントに繋がりそうなところがあるか、あれば事前に予測して防げたか、今やることとあとでもいいことを考えて進められたか、加えて後回しにしすぎてないか、無駄な仕事を引き受けすぎてないか、先輩に助けを求められたかが大事だと思う。時間外は絶対にとれるように上司に説得するから。学んで成長する時間は必要な勤務時間。

昨年担当した新人はほんとに立派に育って、、思い返すだけで涙が出てしまいそう。不安がほんとに強くて、自信がなくて、なかなかひとりでやろうとしなかった。ていうかやる勇気がなくて。失敗したらどうしよ、そのときフォローして貰いたいって気持ちもあったのかな。反省会をするとまずできないところがでてきたの。とにかく吸収は早くて、理解能力はあったから、とにかく励まして鼓舞して誉めて、勤務がかぶったときはひたすらに不安を全部聞いて、できないところじゃなくて、できたところを必ず一緒に確認するようにしたな。なかなか会えない時はLINEでもなんでも送ってもらったし、私は即レスだから。

だけど教育担当と新人っていう立ち位置はどうしても保ちたくて、プライベートな話は一切しないようにした。注意するところはちゃんとしたかったから。仲良しになると厳しく言えなくなりそうだったの。陰でできてないことを言われるのがきついのは自分も経験済みだし、そういうのって絶対に本人の耳に入るから。次の一歩への妨げになる。なにか言いたげなスタッフには全部聞いて、一年生にはどう伝えようか、言わなくてもいいようなことなのか分別つけて話をしたな。ねちねちいうとしつこくて頭に残らないからどうしてそうなったのか、どうすればよかったのか、今後どうしてみるかをさっぱりと。私からは話を切り出して誘導して問いかけて、解決策は一年生自身に考えてもらう。もちろん策が思い付くまでは一緒にいたし、ひとりで考えたいって言うようであればいつまでにどうするか約束をして、それまでに答えをもらうようにした。
数日様子みて、解決できてればおけ。なおらなかったり、うまくいかなければ他の方法を考える。他の先輩にも協力してもらったり。やっぱりできなかったことってほっとくとどっか繋がってくるんだよ。できなければ補い方を考えないといけない。

それでも信頼関係はちゃんとできて、こんなことまでって思うようなことまで質問してくれたし(それが嬉しい、助かる)、頼ってくれたし、担当最後の日にはお手紙もくれた。私もお手紙は書いたけど教育担当に書くよう言われたやつ。まさか返事までくれるとは思わなくて。この年で手紙もらうのも書くのも少し恥ずかしいけど、普段口にだせないようなことも書けちゃうから新鮮で胸熱だったな。

私は新人の頃の気持ちが消えないで鮮明に覚えてるし、むしろ今でも新人気分だからこそ一緒に頑張れたのかなって思う。ここが大変だったなって、ところがあれば事前に伝えたし、コツも伝えて他の先輩のやり方も一緒に聞いて。吸収いい子だからそれを自分の一番やりやすい形に変えていくことができたね。

今年度の一年生はどんなこがくるかな。
一緒に成長して楽しく元気に仕事しよ。
きっとうまくいくよ。




いいなと思ったら応援しよう!