[51歩目]有料だけど無料?
みなさんこんにちは✌️だーやまです
このnoteは投げ銭形式なので無料で全文読めます😊
気に入った方はサポートより任意の金額を投げ銭して頂ければ、その金額は全て高校生のサポートに使用いたします👍
50歩目から有料⦅100円⦆の表記になりましたが、上記の通り全文無料で読めます!当初から50歩歩んだら投げ銭形式にする予定だったので今後はこのスタイルになります
なぜそうしたのか?
====================
・タダほど怖いものはない
日曜日なのでのほほんと更新していますが、最近の日曜日の更新時間はバラけさせています。世間が比較的お休みの日曜日はどの時間帯にアップしたらPVが伸びるのか検証しています。まだデータは集まっていません😅(週に1回なのでw)
さて、毎日1500文字ぐらいの読みやすい文字量で書いていますが気づいていましたか?
たまに熱量が高い記事は2000字ぐらいになってしまいますが、なるべく1500字というのを基準にしています。
平日は12時頃アップしているので、お昼にサラッと読めることにこだわっています。ターゲットは学校の先生や大人ですが、関わった生徒たちに向けても書いているのでこの時間、文字量、構成にしています。
結構狙って書いているつもりですが、そうは思われない自然な感じになるよう表現や写真でカモフラージュしています
本当か?と思う方はこの50歩を読み返していただけるとなんとなくわかると思います。
隠れミッキーならぬ隠れだーやま要素満載で書いていますが、49記事(正確には50記事)無料で更新し続けました_φ(・_・
最初はなんでもそうですが
何かわからない、知らない、怖い、怪しい
こういった感想を持つのが当たり前です
なので無料で書き続けました。ですがそのまま続けていると無料なのに無料より価値がなくなってしまうんです。
その正体は《慣れ》です
昨日の記事でも書いたように、だからこそ人々は理由を欲しがります
また、ずっと無料でやっていると新しいユーザーからすると違う怪しさを感じるようになってきます。
長くやっているのに無料ってことは見る価値がないのでは?
ある程度の分岐点で価値を付けなければ認めてもらえないんです
なので50歩目から有料の表記を付け、無料で全文読める【投げ銭形式】に移行したんです
※投げ銭=大道芸人が道端で芸を披露し、お客さんは任意のチップを帽子などに入れるアレです!お金を投げ入れる=投げ銭です
訳があるから無料なのでは?とも思われるので、継続していくのであれば移行することをオススメします
タダより高いものはない‼️
=====
・価値
このnoteの価値を一気に上げても読者の皆さんは理解できず離れてしまうので、変化は徐々に、かつ想像できる範囲で進める必要があります
わかりやすい例は推理小説
難解なトリックで種明かしまで謎を引っ張ると
なんだこれ?
と思う読者が出てしまいます。
そうではなく、ある程度わかりやすくした方が
ほら当たった!いった通りでしょ😁?
とした方が『自分事』になるので読者から仲間になって協力してくれます
こんな話を進路と絡めながら無料でお送りしています。広報には生徒や保護者の方に【#進路相談室】をつけて呟いてもらっています
拡散も自分事にしてもらうことで本当に無料で継続して活動することができます。
無料でやるために色々考えているわけですwお金よりも大切なことを伝えたいので🤚
と、書いていたら1500文字を超えたので今回はここまでにします😙
投げ銭やスキ♡、コメントがあればよろしくお願いします!
やる気が・・・・でます✊
だーやま
====================
高校生の企業見学にご協力いただける企業様、高校生を採用したいと考えている企業様、進路相談室を開室したいと思った学校さん!就職や進路で悩んでいる生徒のみなさん
元教員のだーやまにサポートさせてください😊✌️
ここから先は
¥ 100
最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020