![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13227253/rectangle_large_type_2_f09752db93e800c9eb59c3dcb3eb5feb.jpeg?width=1200)
[64歩目]残り40日
みなさんこんにちは✌️
このnoteは投げ銭形式なので無料で全文読めます😊
気に入った方はサポートより任意の金額を投げ銭して頂ければ、その金額は全て高校生のサポートに使用いたします👍
=====
ようやく夏本番!みたいな天気になってきましたね💦長い梅雨があったおかげで夏を待ち遠しく感じますね😁
海に入れないだーやまです😵
適度なストレスは、その後解放された時にその差分幸福度が感じられます!いい例が我が千葉県が誇るテーマパーク《ネズミーランド》の入口
ストレスをデザインすると満足度が生まれるっていう事は、少し大事です👍🏼
====================
・あと40日後ですね!
何があるかわかりますか?
本日7/27の40日後は9/5です。ピンって来たら進路のアンテナが立っていると思います😆
高校最終学年の生徒、進路担当の先生でピンっと来なければ意識し直してください
2019年9月5日は今年度卒業する高卒新卒採用に関する応募開始解禁日です!
その為に残り40日間で職場理解、求人票チェック、職場見学、三者面談、学校書類、面接練習を準備していることだと思います
しかし、これから自己分析に入ってる生徒もいます。決して遅いことはありません。
※自己分析に参考にどうぞ!
無理やり他の生徒と同じように枠にはめて進めるより、自分のタイミングが来た時に進めるのが1番自分事になるからです!
=====
・でも、スケジュールは進みます
これまで書いてきたように、高卒求人には厳しい決まりがあります。日程も厳しく決められています
【2019年度スケジュール】
5月中旬:ハローワーク主催の「求人申し込み説明会」に参加
6月3日(月):ハローワークの求人受付開始
7月1日(月):ハローワークが求人票を受理、発行
7月1日以降 学校訪問、会社見学の開始
・高校生は、求人票を見て応募する企業を選び始めます。
・お盆・9月5日~15日は訪問が禁止されています。
9月5日(木):応募開始
・高校生から応募書類が送られてきます
9月17日(金)選考開始
・応募書類だけで採否を決めるのは禁止。面接が必須です。
・高校生の学校生活への影響を考えて、採用試験は原則1日で終わらせます。
・採否の結果は、書面で必ず学校に通知します。
(生徒の自宅には送ることはできません)
以上のような決まりがあります。
自分のペースはありますが、スケジュールは進み、求人数は減り、その中から選択することになります。
それは知っておいてください☝️
この先どうなるのか?という事を知っているのと知らないとでは、行動に大きな違いが出ます。
この事実は行動するのに必要な事実です。理由になります。
行動には理由が必要なんです
あと40日です。
しっかり準備していきましょう😊👍
だーやま
====================
高校生の企業見学にご協力いただける企業様、高校生を採用したいと考えている企業様、進路相談室を開室したいと思った学校さん!就職や進路で悩んでいる生徒のみなさん
元教員のだーやまにサポートさせてください😊✌️
ここから先は
¥ 100
最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020