
自粛生活をして自分の事わかった事
をしてみて自分の事がわかった事あります。
それは自分がいつも人に対する劣等感を持っているという事がわかりました。
僕の仕事はオフィスのビルメンテナンスなのですが、
ビルメンテナンスとは現場でそのビル管理するお仕事です。
#在宅 とかでは出来ないので電車に乗って変わらず出勤していました。
凄い嫌でした。なんか電車がコロナ感染に1番危ないとか言われ初めて。
なんでおれ電車に乗らないといけないんだ!
みたいな気持ちになっていました。
だんだん電車に乗ってくる人減っていって。
周りの人たちほとんどが
#在宅勤務
の人がとても羨ましく感じました。
仕事と家の往復みたいな生活になり、普段そんな人とも会う方ではないのでさほど変わらない生活スタイルです。
#自粛 でどこにも行けないので、家の近くの代々木八幡神社と代々木公園に行ってました。
そうしてなんか自粛生活ってみんな家にいるだよなと思うとなんか変に落ち着いてる自分に気づきました。
うーん。。
なんだろ、この落ち着きようはと。
考えていました。
たまたま着けたラジオでリリ・フランキーが番組やっててそしたらリリ・フランキーがこう言ってて
「人が楽しそうにしてるのが羨ましいだよね」って
だから自粛生活だとみんな家いるから羨ましくないって。
そうだ。
おれもそうだって思った。
なんか常に人が羨ましく思えるつうか。
インスタとか見るとみんな楽しくご飯食べたりしててさって。
まぁ何が言いたいかと言うとずっと変わらず寂しいだよねきっと。。
コロナとかなってもさ、そもそも自分が持ってる寂しいさだったりとか変わらないだよね。
自分の根本にあるものは変わらないんだよね。
うーん。
今を変えたい。