国民の祝日について考える→リハビリって道のり長いんですね、、、〜20241010
今日は体育の日、、、と思うのは、すでに昭和世代だけなのでしょうか。
会社員時代、意外とこの飛び石的な休みも楽しかった気がするんですけどね。
いつから三連休になったんだよ!と思って調べてみたら、いわゆるハッピーマンデー制度(国民の祝日に関する一部法改正)が1998年にあって、実際の施行は2000年1月の成人式かららしいです。
そういえば、成人の日といえば1月15日でした。
三連休自体はいいことだと思うのですが、だったら、だったらですよ。
来月の11月23日(土)の勤労感謝の日はなぜ、月曜日に振替休日にしないのか。
常々思っているのですが、土曜日が祝日の場合は月曜日に振替されないですよね、、、なんか、理不尽。
土日を一般的な休日と考えてハッピーマンデー制度とやらを制定したのであれば、土曜日の祝日も振り替えればいいのに。
もちろん、サービス業の人とか業種や業界によっては、祝日も土日休みも適用されない人もいるので、その人たちは勤務日数で換算するように制定するとか(これは労働基準法で制定されているのかな、、、あとで調べてみよう)
そもそも自営業は休日にするかどうかは裁量だし。
(自営業については、法的に諸々物申したいことはたくさんあるので、そのうちまとめてみよう)
要はなんかよくわからないルール外のイレギュラーを「イレギュラールール」と制定するのはなんか違和感ある、という個人的見解でした。
(どうやら2021年の東京オリンピックの開催に合わせて、という側面もあるらしいのですが、開催する側都合もあるような気もしないでもないような)
ものごとは、なるべくシンプルにいきたい。
そんな国民の祝日について考えた本日は、朝からリハビリに。
「握力、先週と変わらないですね。早く○を超えていきたいですよね」
→わかってますよ、、、家でボールにぎにぎトレーニングしててもできてないから焦ってたし
「手首の柔らかさももう少しかな、、、」
→でしょうね(実感中)
であれば、どれくらい目安になるんですかね〜とお伺いしたところ、人によって違うのでって話になり(まあ、決めつけていえないですよねと思いながらモヤモヤ)、諦めと共に自分の認識の甘さを痛感。
そんなに治らないものなんですね、、、
「早く治るのは、小学生だけです」
ときっぱり言ってもらって納得できました。
今日、お伺いしたお客さまにも「とにかく、ちゃんと続けることが大切」とのお言葉に励まされ、とにかく継続自主練もがんばろう!と思った次第。
なにせ、生きること以外の継続ができていないわけで、、、
きっと神様が与えた試練なのだろうと思うことにしました。
本当は単なる不注意だけど。
さらにこの後、お客さまから今の朝ドラについての見解?!を求められたのがすごくうれしく!
今までドラマトークなど約半年?してきたわけですが、なんだか認められたような気がしてニヤニヤしながら盛り上がってしまいました。
好みが違うところと重なるところがあるのですが、違うときも否定することなく、ふむふむと聞いてくださったり、「そういう考え方もあるのね!」と受け止めてくださったり。そのスタンスというか姿勢も素晴らしくて尊敬なのです。
今日は残っている海苔を使いたくて、お好きな小松菜と合わせたとろみ和えが予想のハードルを軽やかに超えてくれました。
♪これ絶対うまいやつ〜 って心の中で味見しながら歌ってます。