③延長バンパー
今回は写真の③の位置(黄色線)でのみできる延長(MTM?)バンパーの作成について説明します。
ゴールはこんな感じです。
直FRP1.5枚で長いFRPを作成します。
勿論このままでは接合部が弱すぎるので、かち割りカーボンで挟み込んだり、同じ物をもう一つ作成して接合部を互い違いにします。
まず、写真の位置にFRPを取り付けます。
取り付けビスは1本なので、斜めにならない様に注意して下さい。
赤線で書いた溝に沿って罫書を行なって下さい。
なお、「B」の表記がある面が基準面です。そちらに沿って罫書を行なって下さい。
赤線の位置に罫書が出来ました。
次に、もう一本のFRPに罫書を行います。
長い方なので、先ほどと取り付け位置が違うので、写真を参考に取り付けて下さい。
取り付け後、先ほどと同じ様に斜めの罫書線を引きます。
赤線位置に罫書線が出来ます。
次に、先ほど罫書を行った2本のFRPを切断します。
こんな感じです。分かりやすい様に短い方を白く塗っています。
続いて、接着です。
それぞれを切断の罫書を引いた時と同じ位置に取り付けます。ガイドとして長FRPでズレがない様にして、瞬着をほんの少し、仮付します。
取り外し後に本接着して完成です。
片寄りの時と同様に青線で囲った溝に罫書を行います。サイド桁の大体の位置の重なる罫書線となります。
写真の様に接合部がサイドの桁に重なるようになります。
取り付けるとこの様になります。
また、サイド桁の作成時のバンパー穴の中心位置の補助線やバンパー中心位置の補助線も引いておくと便利です。
サイド治具はここです。
バンパー治具はここです。
サイドの罫書線とバンパーの罫書線の位置を合わせると、サイド桁のバンパー穴中心位置にバンパーを取り付けることが出来ます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?