見出し画像

神様時計|毎週ショートショートnote

私が中学生になった時、お祝いに買ってもらったのは初めての腕時計。大抵の子がそうだった。

もう外にいる時、見知らぬ人に
「今何時ですか」と聞かなくてもいいし、バス停の前でオロオロしなくても良いのだ。

大人への階段を一段だけ上がったような気がして嬉しかった。

時刻を知るには、腕時計は無くてはならないアイテムだった時代。特に田舎ではね。

大人になるまで大切に使った腕時計。
もうネジを巻いても動かない。寿命が尽き、時計とお別れの日が訪れた。

私は腕時計を丁寧に磨き、ありがとうを伝えた。

私を、見て、感じていてくれた腕時計は天に昇る。
神様に新しい命をもらう為に。

こうして集められた時計達は、前の所有者の記憶が無くなる。

天の時計工場で再生される。
勿論、再生されるのは時計の部品では無い。時計の心、魂だ。

再生された時計の魂は、神様時計と名前が変わる。

どこに届けられるのか知っていますか。
勿論、私達の新しい時計の中にね。

また大事に使いましょうね。


*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•*•

410  

初めて腕時計を手にした時を思い出しました。
今なら、中学生になったお祝いはスマホなのかな。

#毎週ショートショートnote

たらはかにさんの企画に参加させて頂いています。