![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181464/rectangle_large_type_2_83c84cd6c0292a3fb3a2f83847862f2a.png?width=1200)
インドを編む山荘 毎週ショートショートnote
私は編み機から白と赤の糸で編み上げた日の丸模様を外し、仕上げを施す。
国旗の色だけで模様を二枚仕上げると言う課題。それぞれの国の『らしさ』を編み込むことが重要。一方の国はインド。もう片方は自由選択、これには日本国旗をベースにした者が多かった。こちらは即完成。
インドの国旗色はサフラン、白、緑、紺の4色だが『らしさ』をどのような模様で表現できるか。難度はかなり高い。インドに直接行ってみれば良いが、そうもいかず。
そして10年。
あの時の宿題は未だ未完のまま。卒業試験は別の課題だったのでクリアし、卒業できたが、編めなかったインドの模様に心が残り、私はついにインドの地に足を踏み入れた。
小さな山荘で私は自分で染めた糸と編み機を相手に年齢を重ねていった。
インドを編み続ける私を今では誰もが『インド編みのおばあ』と呼んでくれている。良き人生。
まるで、このインドの山荘が私自身をインド模様として編み上げているようにも思えるこの頃です。
410