プリキュアとミネショ
昨日からだいぶ暑さが落ち着いてきましたね。暑さ寒さも彼岸までというのは本当のようです。ですが、どうやらまた暑さは顔を出しそう…。まだまだ油断せず、省エネで自愛して参りましょう。
さて、今日は久しぶりのミネショに行って参りました!さらに今回はひとりぼっちではありません!(笑)
なかなか石の趣味って…人に勧めにくいというか…「好き」って話はするんですけど、そこから「一緒に行かない?」とは言いにくくて…。しかし今回、身近なところに実は石に興味があるという方が現れまして、今日を迎えた次第です。
一人だったら早めに行って、どこかで手帳でもしながらコーヒー飲んでから会場前で開場を待つ(ダジャレじゃないよ)のですが、今回は開場時間に最寄り駅で待ち合わせるという緩い感じ。
私の方が少し早く着いたので到着を知らせるLINEをしようとした時、横にお洒落なお姉さんが立ってきたのですが、なんと!そのカバンはプリキュアのグッズでいっぱいではないですか!
とても!声をかけたい!!!←←
そうだよね、この駅、映画館とかも多いもんね。因みに私は先週の日曜日に映画プリキュアを見て号泣して参りましたよ。
震える手でLINEをした後は「どうしよう。今日はスタマイのアクスタは持ってきたけどプリキュアのグッズは何も持ってない」と、そればかりぐるぐるしておりまして←。でもお姉さんの持ち物を見る限り、推しが被ってる感じがするんだよなぁ~…。
勇気をだして「あの…」の「あ」が出かけた時に改札から待ち人が現れ、その場は流れました。なんか本番(ミネショ)前から心臓ドキドキです←。
会場に着いてからもなんだかすごいことだらけで、初めて石のガシャポンをやったら二人揃って大当たりが出ちゃってお店と周囲の人を沸かせたり、一度離れたけど気になる石をやっぱり買おうと戻ったら、そのお店で欲しかったアメトリンを発見したり。最後にはなかなか珍しいピンクトルマリンinガーデンクォーツを発見し、一目惚れと運命を感じお迎えしました。今もそれを撫でながらこの記事を書いております。
ランチが終わってからもプリキュアの衣装に身を包んでいる女の子たちとすれ違い、癒されたり(キュアプレシャスの衣装可愛かったな。ちゃんとコメコメのぬいぐるみが腰に付いていて、お母様の気合いも感じた)。映画を見たであろう大人の方々が感想を言い合っている場面に遭遇してなんだかこっちまで楽しい気分になったり。
ああ、ほかほかハート…。
やっぱり「楽しい」って大事な感覚だなぁと思った今日でした。疲れたけど、心地よい疲労感ですし、いい夢が見られそうです。あと、映画公開中はプリキュアのグッズを持ち歩いていようと思いました。
では、また次回。