見出し画像

【振り返り】プロジェクトリーダー1Qの反省

こんにちは、最近はインスタとトレーニングに全集中している
もんじです。

今日はプロジェクト第1Qを振り返ろうと思います。
たった3ヶ月、されど3ヶ月
非常に学びの濃い3ヶ月になったので
みなさんのヒントになれば幸いです。

それではいってみよう!

どんな1Qだった?


一言でいうと、うっすら予想していたものが
改めて確信に変わった3ヶ月でした。

ちなみに僕の所属するプロジェクトのミッションは
「SDGs」をビジネスにすること。

SDGs?なんやそれ?から始まり、
いろんな本を読んでいくうちにこれって
どうやってビジネスにするんだろう?と頭に?が
増えていく毎日。

とはいえ悩んでいても仕方がないので
とにかくお客さんと話すようにしました。

その結果、売り方と売り先がミスマッチしていると気がつきました。

1Q始める前からうっすらそんな気はしていたけど、
改めて確信に変わりました。

リーダーとしての反省点


僕含めてメンバーは6名。
週1の会議は全員リモート。

人数が多い&リモートでどこまでできるか
挑戦だったのですが、なかなか意見交換を活発にできず
反省点が多かったです。

リモートの弊害もありますが、
個人的にはまだ改良できると思っているので、
会議前に雑談をするように意識しています。

とはいえ雑談ネタもそんなにレパートリーがないので、

・リモートの壁紙を変なモノにする(ポテチとか)
・全然関係ないけど最近食べたものを紹介する
(セブンの冷やしたまま食べるメロンパンがうまい!とか)

など試行錯誤中(笑)

おかげで途中からもリモートでもだいぶ意見が
活発になったかなと思います。

リモート雑談もっと上手になりたい。。。

今後の課題


①ビジネスと啓発を混ぜて考えない

SDGsを勉強し始めると啓発の事例がたくさん出てきます。
もちろん社会や環境に配慮したことをしたいけど、
ビジネスになるとまた話は違いますよね。

ビジネスと啓発がごちゃまぜになって脳内で処理されているので
きちんと2つの思考回路を持つべきだと思いました。

これに気づけたのは、先輩(といっていいかわからないくらい大先輩)に
相談したからです。
ガチで行き詰まった時は誰かに相談するのがいいと思いました。

②差別化に囚われすぎない

差別化はとても大事なのはよく理解しているのですが
そればかりに目を向けすぎてアイデアが出ませんでした。

なぜ、やるのか?どこに課題やニーズがあるのか?から
考えてみることも大事。

INPUT量が足りないので出直します!

やってよかったこと


・グロービスの動画資料
⇒論理的思考の講座を受けてますが役立っているかもと少しずつ思う。

特に参考になったのは、

新しいことを勉強する際には、
・歴史がわかる本
・最新の知識がわかる本
・用語がわかる本
この3つを読んでから他最低7冊は読みましょう。

この読書方法でSDGsを勉強したり、
自分の好きなトレーニングや写真も勉強していますが、
とてもスムーズにインプットできていると思います。
(論理的思考関係ないですねww)

まとめ


以上で1Qの振り返りは終わりです。

課題山積みですが、前には進んでいると思うので
引き続きPDCAを回していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?