見出し画像

最近考えていること

noteを書くことは世間から見ると意識が高く思われたり承認欲求が高いと思われたりしますが、自分がnoteを書く意味を改めてかんがえてみました。

元からHSPの気質もあって自分の感情を人に伝えることが極端に苦手(いらんことは言えるのでイメージ無いかもしれないけど)で、自分が一番得意な感情表現を考えた結果文章で伝える、が現時点で1番適切だと考えたからです。

なぜだか物事を難しく考えるようになってしまって、最近は恋人と喧嘩をすることもなくなって、もっと感情で物事に意見していた時の方が素直だったかもしれないと感じます。

いろんな経験をしていろんな人の話を聞いて自分を確立していく中で、難しく考えたりすることが正しいことだと勘違いしていたのかもしれない。

言語化は人生の解像度を上げると思っていて思考を加速させる唯一無二の行動だと思う。

自分は人の感情を最優先にして考え過ぎて自分の気持ちを後回しにするところがあるけどそれは正義なんかじゃなくて、自分の保身のためにしている行動なのかなって思う。

素直に物事を伝えることの出来る人がスゴイって思うのと同時に、私もそれが理想なのに心や行動がついていかなくなって悔しくなりしんどさを加速させる。

人にどう思われるかが先行して不安になるし、体力と気力がなくなっていくから伝えるのをやめてしまって受容することもある。起こってない全選択肢を想像して不安になって気持ちがしんどくなることを繰り返すのをやめたくなるからかな。

それでも私は伝える事を諦めたくなくて、自分なりの方法を考え続け。やっぱり文字にする、文章にする、文字に起こして自分とまず向き合う。それが自分なりの誠意を持った行動なのかもしれない。

本当に伝えたい事を伝えるだけの力が私には無いけれど、自分の行動や言葉に責任を持つことはできる。言葉にした時点でその言葉に意味を持つことになるからしっかりと責任を持つことが大事だと思う。端的に伝えることができなくて話は長くなるし、話をするまでにすごく時間はかかるけど、思ってることと違った解釈をされないように、すごく細かく伝えているのも不器用なりの愛情表現ということにしといてください、今の所。短く伝えれるように努力して方法は模索します。

人より繊細な感情を持っていることを武器にできるように、他人より人に寄り添うことができるからこそ、他人のことを理解しようとする努力を少し自分を認めてあげることに使えるともっとアップデートするとおもう。

あと言語化出来るように私がやることは知的コンバットです。また難しい言葉を使ってしまったけれど、自分のやりたいことについて1人で考えるのではなく、他の人と時間をかけて徹底的に語り合うことです。人と会話、対話をする事で自分の気付いてない思考にも気づくこともできるし、思考の整理に自分の中で一番有効と考える方です。

言語化ができない理由に関して、1ピッタリくる言葉を知らない、2ピッタリくる言葉がこの世に存在しない、があると思っていて、1つ目はなるべくあった事がない人や普段深く話したことの無い人と語り合うことで新たな言葉や感情表現に出会えると思います。2つ目は新しい表現方法を模索する事が大事だと思っていて言葉に限らず他の表現方法まで検討するべきかなと思います。

話は変わるけど、仕事では7月からチームのリーダーになりましたが、自分の目指すリーダー像って、オーセンティックリーダーと言われるものです。
簡単に言えばありのままでいる事で、できないことはできない(リーダーの透明性)、わからないことは分からない(部下からは心理的安全性➡︎部下を頼る➡︎自分の力を発揮してもらえる)と表明することです。私はプライドが良くも悪くもないのでこういうリーダー像が自分に合っていると考えています。自分ななりたい像について検討して、新たな言葉で表現できるように模索することも大事です。そりゃオーセンティックリーダーなんてもちろん知りませんでした。

知識を仕入れたりすることの努力はやめたくなくて、主に本を読んだり新たな人と会話するようにしています。それで複数の選択肢を持つ事ができると人生の選択肢も広まるからです。それを誰か、うーん身近な友達やパートナー、家族に提供できる事が自分の強みだと考えています。

みんなの背中を押すような大胆なことはできないけれど、まずは身近な人の背中を押せるように自分自身と向き合って少しでも強くなりたいです。

同じ歩幅にならなくても1歩前で立ち止まったり、時には振り返って、相手が苦しい時には一緒に立ち止まれるような人になりたいです。



※てことでいろんな話をいろんな人としたいので1on1募集してます!
文章でも、苦手ですが口頭でも、お願いします!連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?