
【DQMSL】闘技場GP向けかくらんの舞を誰につけるべき
闘技場GPで活躍を期待できるかくらんの舞を、誰につけるべきか、系統別におすすめモンスターを紹介します。(初心者無課金者向け)
入手方法:DQⅥ期間限定クエスト:夢幻の井戸
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Ri…
特技:かくらんの舞:ランダム5回、攻撃力依存で無属性の踊りダメージを与え、命中時に確率で混乱状態にする。
メリット:バイキルト、ちからため乗る、AI使用。デメリット:みかわしされる。
くまゴロン(C)対象系統:魔獣系、自然系
■魔獣系かくらんの舞おすすめモンスター
ブオーン:攻撃力が高い:きあいためと相性が良い。体技封じを受けてしまうと行動手段が少ない為おすすめ
ナイトフォックス:攻撃力と素早さ値が高い。相手より先に状態異常を付与できる。猛者は特技枠:一刀両断、おぞましいおたけび、精霊の守りを主にカスタム
■自然系かくらんの舞おすすめモンスター
フロストナーガ:攻撃力と素早さ値が高い。特性:こうどうはやいで相手より先に行動し状態異常を付与できる。猛者はおぞましいおたけび、メゾラゴンを主にカスタム
スカラベキング:攻撃力が高い。体技封じを受けてしまうと攻撃手段がなくなる為おすすめ。
ヘラクレイザー:主にみがわり役だが、攻撃手段が少ない。高い攻撃力を生かせる為おすすめ。※優先度低
まとめ考察
特技:かくらんの舞をつけるメリットをまとめます。
①本来なら特技おぞましいおたけびを付けさせたいが、敷居が高い為、付け替え可能なかくらんの舞いを付けることができる。
②素早さの遅いモンスターでも、体技封じ等の封じ技を受けた対策として、別の攻撃手段を確保できる。また、くじけぬ心対策として有効な乱打技+混乱付与のメリットがあります。
③攻撃力と素早いモンスターに付けさせて、先に行動し相手のみがわり役を含めたモンスターに状態異常を付与する。
闘技場マスターズGPでは、Sランク以下限定の低ウエイトでの対戦などで主に活躍が期待できると思われます。