初のニンテンドーミュージアム体験!
2024年11月14日(木)
たまたま抽選キャンセル分のチケットが取れてしまったので、行ってきました😊
記事の下の方に、是非行かれる人へ参考になればいいなぁ〜と体験メモも一緒に投稿します(*^^*)
建物の広さ的に3時間ぐらいで十分かな〜って思っていたら…入場は12時前だったのですが、退館したのは16時半。いつの間にか約5時間も居てました😳
それぐらい中身が充実していました!
博物館的な建物が1棟
(1Fがアクティビティ体験エリア、2Fが展示コーナー)
ハンバーガー屋さんが1棟
(1Fが飲食スペースで、2Fが花札体験エリア)
※ 2F 展示コーナー が撮影禁止でした
昔の任天堂製品を体験できて新鮮だったアクティビティと「懐かしい~」商品がたくさん並んでいた展示コーナー、任天堂の歴史を体感できました!
ゼロよしが体験したアクティビティ
〇 ザッパー&スコープSP
〇 ウルトラマシンSP (2回)
〇 ウルトラハンドSP
〇 ニンテンドークラシック
1人10コイン支給されて、体験するアクティビティによって消費コイン数が減るシステムでした!
(例えばウルトラマシンSPは1回につき2コイン消費)
ハンバーガー屋さん
自分のスマホで注文するスタイルで、自分で具材を決めれるオリジナルバーガーメニューの選択画面が可愛すぎた🤭
そして丸っこいポテトが本当にジャガイモ感強め
(珍しいよね😳美味しかったよ)
────────────────────
〈ゼロよしメモ φ(・ω・ )参考程度に〉
〇 入場に関すること (今回は11時半~12時の回)
10時55分に着いたときには30分ぴったり入場するための待ち列が既にできていた
▼
時間をずらす為に近くの(11時開店)かっぱ寿司でご飯食べてから、11時45分頃に入場
▼
入場もエントランス撮影もほぼ空いててスムーズでした
〇 アクティビティ体験に関すること
・午後になるにつれて入場者が増えるので先にアクティビティ済ませた方がスムーズかも
・ウルトラマシンSPのボールはピンポン玉なので、バットは軽く振った方が飛ぶ!
(ギミックがある場所に当てれると球数が増える!)
・ニンテンドークラシックは2人居てる場合は2人プレイの台でやった方がお得
(1人の1コインのみで2人ともプレイできるため)
・ニンテンドークラシックのゲーム体験時間が7分。
ゲームセレクトからカウントダウン始まるので…
カードをかざす前にプレイするゲームを決めておいた方がいいよ
・一部アクティビティ(僕が把握してるはバッティングとMr.ゲーム&ウォッチとウルトラハンド)では遊んでる姿を隠しカメラで撮ってくれていて、退館後に送られてくるメールから写真をダウンロードできる
〇 その他
・展示(2F)とアクティビティエリア(1F)の往復可能
・2階の展示奥(入り口広場を眺められる所)に隠れキャラ
・ハンバーガー屋さんの前辺りにポケふた
・ハンバーガー屋さんの2F 天井にとあるポケモンが隠れてる🤭
────────────────────
全部が楽しかったし、展示コーナーの奥の方はまだ作成途中って感じだったし、また数年後に行きたいなーって思ってます😊
最後まで読んでいただきありがとうございました!