見出し画像

📚読んだ漫画集計したら性格透けた件

漫画の好きなジャンルは人それぞれ
特に年齢や性別でかなり違うと思う

ちなみにのっぽはアラフィフのおっさんです

けっこう守備範囲広めなつもりだけど実際どうなのか
今まで読んだ漫画を思い出せるだけリストアップ

自分の趣向を改めて振り返ってみる



⚠️Wikipwdiaの『日本の漫画一覧』を参考にリストアップ
⚠️のっぽ主観でジャンル分け
⚠️⭐は特に好きな漫画です(おすすめ)
⚠️本ページはプロモーションが含まれています


📚試し読み

この記事では、全部とはいきませんが特に印象に残っている漫画の紹介もしていきます

紹介した漫画は読んでほしい
ということで、まずは『試し読み』できるサイトを紹介します

試し読みと言っても各巻最初の20ページくらいですが、雰囲気でもわかってもらえれば幸いです


📙楽天kobo

🔻キャンペーン等の詳細情報&登録はこちら🔻

楽天koboは電子書籍
楽天ブックスは紙書籍です

上部の『検索欄』に入力して検索
左側のジャンル欄の『すべてのジャンル』をクリックすると、作品によってはアニメ・ドラマ・映画・サントラなどのメディアミックス作品もまとめて表示される

電子書籍なら試し読みできるので、紹介した漫画を読んでみてください


📙DMMブックス

🔻キャンペーン等の詳細情報&登録はこちら🔻

DMMブックスも電子書籍で試し読み可能

検索欄の『電子書籍』となっているジャンルをクリックして『すべて』に変更すると紙書籍やメディアミックス作品も検索できます


📙Amazon Kindle

Kindleは単体で購入する方法と読み放題(Kindle Unlimited)があるようです

『単体購入』だとアカウントを削除しない限りいつでも読める

『読み放題(Kindle Unlimited)』は解約すると読めなくなるという違いがあります
読み放題は30日無料体験があるので、期間限定の試し読みと考えられなくもない

そして『年末年始読書フェア』で3ヶ月99円のキャンペーンをしているので、この機会に試してみるのもいいでしょう

紙書籍・メディアミックス含めてならAmazonトップから検索しましょう


さぁ、試し読みの準備ができたところでのっぽの漫画遍歴を紹介していきましょう!


📚格闘・アクション系

肉体のみで戦うものやアクション要素の強いバトル系漫画
男ってやつは強さにあこがれるものなんです

⭐コータローまかりとおる!⭐はじめの一歩⭐B・B⭐修羅の門⭐鉄拳チンミ⭐DADA🔹KATSU!🔹神様はサウスポー🔹がんばれ元気🔹陽気なカモメ🔹天上天下唯我独尊🔹リングにかけろ🔹あしたのジョー🔹CITY HUNTER🔹エンジェル・ハート🔹グラップラー刃牙🔹高校鉄拳伝タフ🔹魁!!男塾🔹ザ・ファブル🔹GTO🔹蒼天の拳🔹TOUGH🔹破壊王ノリタカ!🔹SPY×FAMILY🔹バガボンド🔹北斗の拳🔹テスラノート🔹ROSE HIP ZERO

🔹22⭐6

こう見るとボクシング系が多い
というかボクシング漫画が多いんでしょうね

DADAは知ってる人少ないかもしれないけど、吉田聡先生の探偵ハードボイルドっぽい作品


⭐おすすめ

【コータローまかりとおる! 】
絵がうまいので格闘シーンは迫力があるし、ストーリーもしっかり組み立てられている

そして笑いどころも抑えていて何度読み直しても飽きない作品です

実はまだ未完で
そして完結することはないでしょう。。。

でもシリーズ全94巻あって見ごたえ抜群!

🔸コータローまかりとおる! 全59巻
学園マフィア「蛇骨会」との闘いを軸にプリンセスクララ編・空手大会編・バンド編などボリューム満点
🔸新コータローまかりとおる! 柔道編 全27巻
🔸コータローまかりとおる! L 既刊8巻
最終章にして未完の忍者編


【鉄拳チンミ 】
拳法の天才チンミの成長と活躍を描いた拳法格闘マンガ

主人公のチンミがとにかくかっこいい!
すごく強いのに慢心せず、誰にでも優しい心技体兼ね備えた男

そうなんです
本当に強い男ってチンミみたいな人のことを言うんです


📚能力バトル系

能力・異能の力を使ったバトルものは、作者の想像力(創造力)に関心する
よくこんな発想できるなぁと思いながら楽しませてもらってます

⭐ONE PIECE⭐HUNTER×HUNTER⭐幽☆遊☆白書⭐キン肉マン🔹ジョジョの奇妙な冒険🔹うしおととら🔹孔雀王🔹怪物事変🔹鬼滅の刃🔹ゴッドサイダー🔹金色のガッシュ!!🔹PSYREN-サイレン-🔹3×3EYES🔹ダーウィンズゲーム🔹DRAGONBALL🔹NARUTO-ナルト-🔹ブラック・エンジェルズ🔹プラチナエンド🔹AREA D 異能領域🔹俺だけレベルアップな件🔹怪獣8号🔹惑星のさみだれ🔹YAIBA🔹聖闘士星矢

🔹20⭐4

⭐おすすめ

『ONE PIECE』『HUNTER×HUNTER』
この2つがダントツ!
説明はいらない、とにかく読んでほしい

まだ読んだことない&モノクロの人はカラー版で揃えましょう

【ONE PIECE】カラー版


【HUNTER×HUNTER】カラー版


📚頭脳バトル系

頭脳戦要素の強いバトルものは、いい意味で裏切られたり予想外の展開が見もの

⭐嘘喰い⭐DEATH NOTE⭐LIAR GAME⭐BLOODY MONDAY⭐トモダチゲーム🔹アカギ🔹ACMA:GAME🔹からくりサーカス🔹結界師🔹出会って5秒でバトル🔹天天和通りの快男児🔹賭博覇王伝零🔹賭博黙示録カイジ🔹地上100階🔹銀と金

🔹10⭐5

⭐おすすめ

【嘘喰い】
天才ギャンブラー班目獏(まだらめばく)の物語

数百億という額が飛び交う異常なギャンブルの世界
命を賭けた駆け引きが描かれている

嘘喰いがおもしろいのは、頭脳戦だけじゃなく格闘バトルもあるところ

それも刃牙並みの人間離れした戦い
ぜひ見て楽しんでほしい


【BLOODY MONDAY】
カリスマハッカー『ファルコン』こと高木藤丸
その天才的なハッキング能力を駆使してテロリスト達と戦う異色の頭脳バトル漫画


📚他バトル

車もバイクも好きな私としてははずせない

⭐頭文字D(車)🔹あいつとララバイ(バイク)🔹銀牙-流れ星 銀-(犬)🔹D-LIVE!!(乗り物)🔹ふたり鷹(バイク)

🔹4⭐1

⭐おすすめ

【頭文字D】
ドリフトブームを再燃させたストリートレース漫画

メディアミックスしまくりなので一粒で何度もおいしい
サントラ聞きながらノリノリで漫画読むのがおすすめ


📚ヤンキー・極道系

ケンカの強さなんて社会出たら意味ないし野蛮だって?
筋を通してツッパるワルはかっこいいんです

⭐湘南爆走族⭐荒くれKNIGHT⭐鬼のヒデトラ⭐今日から俺は!!⭐QP⭐クローズ⭐WORST🔹東京卍リベンジャーズ🔹ろくでなしBLUES🔹代紋TAKE2🔹カメレオン🔹新宿スワン🔹ダブル・ハード🔹ナニワトモアレ🔹バツ&テリー🔹BADBOYS🔹ビー・バップ・ハイスクール🔹湘南純愛組

🔹11⭐7

⭐おすすめ

【湘南爆走族】
のっぽが初めて読んで影響を受けた漫画
通称「湘爆(しょうばく)」

それ以降『吉田聡先生』の作品は全部読んでます
吉田先生の描くヤンキーはとにかくかっこいい

湘爆はケンカ・暴走族同士の抗争など血生臭い話もあるけど、ヤンキーの面白おかしい日常も描かれている

笑いとかっこいいヤンキーの両方楽しめる作品です

ちなみにこの漫画は2代目の物語で、初代湘爆を描いた『湘南爆走族 ファーストフラッグ』がヤングチャンピオンで連載中です


【鬼のヒデトラ】
こちらも吉田聡先生の作品

田舎町に引っ越してきた鬼の血を引く千葉英虎
その鬼の血に引き寄せられるかのように異形の者が現れ始める

という一風変わったヤンキー漫画


📚デスゲーム系

無理やり死の危険があるゲームや戦いに参加させられるデスゲーム系

スリルがあっておもしろいけど、グロかったり理不尽さが目立つとちょっと萎える

⭐今際の国のアリス⭐GANTZ🔹神さまの言うとおり🔹バトル・ロワイアル🔹リアルアカウント🔹リセット・ゲーム🔹俺の現実は恋愛ゲームかと思ったら命がけのゲームだった🔹神アプリ🔹生贄投票🔹天空侵犯

🔹8⭐2

⭐おすすめ

【今際の国のアリス】
敗北=死
デスゲームの王道を地で行く漫画

映画化もされたほどの人気で、キャラ一人一人にドラマ・背景があり楽しめる


📚SF

『人が空想できるすべての物事は、起こりうる現実である』
こんな漫画のような世界が来たらどうする?

⭐スプリガン⭐コブラ🔹ARMS🔹AKIRA🔹いばらの王🔹ウイングマン🔹寄生獣🔹機動警察パトレイバー🔹地球の放課後🔹デッドマン・ワンダーランド🔹アルマ🔹アウターゾーン🔹ワールドトリガー

🔹11⭐2

⭐おすすめ

【スプリガン】
AKIRA好きならスプリガンも好き

現代を遥かに上回る科学力を持つ超古代文明が残した遺産(遺跡やオーパーツ)を発掘・封印するS級エージェント『スプリガン』

それらを悪用しようとする国や軍隊との闘いを描いたSFバトル漫画

オーパーツや古代遺跡が実は兵器だったり超常現象を発生させる装置だったりという発想がありえそうでおもしろい


📚ファンタジー系

「魔法が使えたら。。。」そんな妄想を叶えてくれる漫画
シリアス系・かわいい系・ギャグ系など好みに合わせてどうぞ

⭐CLAYMORE⭐葬送のフリーレン⭐ダンジョンの中のひと⭐元・世界1位のサブキャラ育成日記⭐野人転生🔹セカイ魔王🔹DRAGONQUEST-ダイの大冒険-🔹ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章🔹FAIRYTAIL🔹ベルセルク🔹冒険王ビィト🔹RAVE🔹スピリットサークル🔹進撃の巨人🔹絶園のテンペスト🔹地底旅行🔹天国大魔境🔹約束のネバーランド🔹ダンジョン飯🔹メイドインアビス🔹王様ランキング🔹最果てのパラディン🔹修羅の紋🔹転生したらスライムだった件🔹転生貴族鑑定スキルで成り上がる🔹奴隷転生その奴隷最強の元王子につき🔹鋼の錬金術師🔹とんがり帽子のアトリエ

🔹23⭐5

⭐おすすめ

【CLAYMORE】
妖魔がはびこる世界
唯一対抗できる大剣を携えた白髪銀眼の女戦士『CLAYMORE(クレイモア)』

その中でも最弱の戦士クレアと少年ラキの物語

クライマックスがとにかくいい!

ストリーが秀逸でうまくまとまっているし「最後そうくるか!」と思わされた作品


【葬送のフリーレン】
勇者一行が魔王を倒し凱旋するところから物語は始まる

長寿種のエルフである魔法使いフリーレン

千年以上も生きている彼女にとって勇者たちとの冒険はほんの一瞬のできごと

長寿ゆえにすぐに死んでしまう人間に何の思い入れもない。。。はずだった

そんな彼女に勇者ヒンメルの死が少しの変化をもたらした

「私はヒンメルのことを何も知らない、知ろうともしなかった」

そしてフリーレンの人間を知るための旅が始まった

という導入とはうって変わってとても楽しく読める内容になっている

千年も生きているとは思えないほどだらしなく子供っぽいフリーレンと、お世話をするツッコミ役のフェルンの掛け合いは微笑ましく笑いを誘う

ファンタジーにはかかせない魔法の戦いもちゃんと理屈がありおもしろい


📚ミステリー・謎解き系

謎があると解きたくなるのは人の性
真実を突き止めるために頭をフル回転させろ!

⭐虚構推理⭐薬屋のひとりごと⭐Q.E.D.証明終了🔹彼方のアストラ🔹金田一少年の事件簿🔹C.M.B.森羅博物館の事件目録🔹探偵学園Q🔹名探偵コナン🔹ミステリと言う勿れ🔹京都寺町三条のホームズ🔹月館の殺人🔹殺人死刑囚捜査官芥川介の事件簿🔹十角館の殺人🔹探偵ゼノと7つの殺人密室🔹氷菓🔹万能鑑定士Qの事件簿🔹掟上今日子の備忘録

🔹14⭐3

⭐おすすめ

【虚構推理】
妖怪・あやかし・怪異・魔
そう呼ばれるものたちの『知恵の神』岩永琴子

彼女が数々の怪異の問題を解決していくわけだが、その方法が『虚構推理』というタイトルを物語っている

怪異のしわざである事件・問題を解明するということは怪異を公にするということ

それは知恵の神としてはできない

そこで、琴子は「怪異などいない」というスタンスを取り
怪異のせいと知りながら虚構の推理で問題を解決していく

という普通の推理もの、ミステリーとは違う切り口なのがとても斬新でおもしろい


📚サスペンス系

息をのむ展開と予想外の結末
時間を忘れて読んでしまうのがサスペンス系

⭐死神様に最期のお願いをRE⭐親愛なる僕へ殺意をこめて⭐20世紀少年⭐ひぐらしのなく頃に⭐サイコメトラーEIJI⭐遺書、公開🔹アイアムアヒーロー🔹サマータイムレンダ🔹東京喰種🔹なれの果ての僕ら🔹BANANAFISH🔹ヒトクイ🔹ホームルーム🔹僕だけがいない街🔹未来日記🔹MONSTER🔹7SEEDS🔹100万円の女🔹adabana-徒花-🔹Doubt🔹DYS CASCADE🔹LOOP THE LOOP🔹ROUTE END🔹Rule-消滅教室-🔹Secret🔹ゴールデンゴールド🔹テセウスの船🔹トレース科捜研法医研究員の追想🔹マイホームヒーロー🔹ミュージアム🔹君が獣になる前に🔹時間島🔹冷たい校舎の時は止まる🔹青年少女よ春を貪れ🔹夏目アラタの結婚🔹魔人探偵脳噛ネウロ

🔹30⭐6

⭐おすすめ

【死神様に最期のお願いをRE】
「死ぬ前にひとつだけ願いを叶えてあげる」

両親と妹を殺害した罪で死刑判決を受けた『相田静』の前に現れたのは死神になった妹の響だった

数々の謎が絡み合う

静の失われた記憶
両親と響の最後の願いとは?
死神の掟
犯人は誰なのか?

読んですっきりしましょう


【遺書、公開】
クラスの序列1位
美人で明るく優しい『姫山椿』が学校のトイレで首を吊った姿で見つかった

クラス全員で葬儀に参加し教室に戻ると
全員の机の上に姫山椿からの遺書が。。。

遺書が公開されるたびに明かされるクラスの闇
姫山椿は本当に自殺なのか?
それとも。。。


📚ギャグ・日常系

日常に笑いは必要です
漫画でも読んでほっこりしましょう

⭐行け!稲中卓球部⭐よつばと!⭐ハイスコアガール⭐魁!!クロマティ高校⭐天使な小生意気⭐それでも町は廻っている⭐ちょっとヨロシク!⭐からかい上手の高木さん⭐天体戦士サンレッド⭐ヒナまつり🔹銀魂🔹SPY×FAMILY🔹ああ探偵事務所🔹アゴなしゲンとオレ物語🔹あずまんが大王🔹アホガール🔹阿波連さんははかれない🔹伝染るんです。🔹うる星やつら🔹エンジェル伝説🔹お茶にごす。🔹おぼっちゃまくん🔹かりあげクン🔹ギャグマンガ日和🔹究極超人あ〜る🔹ぎゅわんぶらあ自己中心派🔹アフロ田中🔹古見さんは、コミュ症です。🔹コボちゃん🔹ゴリラーマン🔹CYBORGじいちゃんG🔹じみへん🔹ジャングルの王者ターちゃん🔹少年アシベ🔹ダッシュ勝平🔹ついでにとんちんかん🔹つるピカハゲ丸🔹Dr.スランプ🔹となりの関くん🔹ドラえもん🔹虹色とうがらし🔹ハイスクール!奇面組🔹+チック姉さん🔹玄人のひとりごと🔹北斗の拳イチゴ味🔹みなみけ🔹モブサイコ100🔹よんでますよ、アザゼルさん。🔹らんま1/2🔹けものみち🔹じけんじゃけん🔹となりの関くん🔹まったく最近の探偵ときたら🔹異世界おじさん🔹こちら葛飾区亀有公園前派出所🔹ジャングルの王者ターちゃん

🔹46⭐10

⭐おすすめ

【行け!稲中卓球部】
学校ものギャグマンガの最高峰!

出てくるキャラクターすべて強烈でおもしろい
こんな友達がいたらもっと学校楽しかっただろうなぁ


【よつばと!】
ほっこりしたい方はぜひ読んで
よつばとおとなり3姉妹との絡みは笑えてほっこり

個人的には『よつばvsやんだ』がおすすめ


📚スポーツ系

子供のころスポーツ選手にあこがれたあなた!
主人公の成長・活躍に一喜一憂しましょう

⭐SLAM DUNK⭐MAJOR⭐シュート!🔹ああ播磨灘🔹あした天気になあれ🔹H2🔹帯をギュッとね!🔹オフサイド🔹風光る🔹キャプテン🔹キャプテン翼🔹クロスゲーム🔹スローステップ🔹タッチ🔹Dreams🔹ナイン🔹なんと孫六🔹ブレイクショット🔹MIX🔹名門!第三野球部🔹YAWARA!🔹ラフ 

🔹19⭐3

⭐おすすめ

【SLAM DUNK】
バスケブームの火付け役!
そりゃ読んだらバスケしたくなるもん


【MAJOR】
ジャイロボールってこの漫画から有名になったのかな?

主人公『茂野吾郎』の幼稚園からメジャー、日本代表そして引退まで描かれている

五郎の熱い気持ちが伝わってきてなんかやる気が出てくる漫画

名言や名場面も多くぜひ読んでほしい漫画のひとつ


📚グルメ系

見るとお腹が空きますw

🔹美味しんぼ🔹中華一番!🔹ミスター味っ子

🔹3

⭐おすすめ

【美味しんぼ】
正直全巻読んだわけじゃないのでなんとも言えませんが
グルメ漫画と言えばこれでしょう


📚歴史系

歴史から学ぶことは多い。勉強もできて一石二鳥です。

⭐キングダム⭐花の慶次⭐修羅の刻🔹お〜い!竜馬🔹項羽と劉邦🔹蒼天航路🔹天地を喰らう🔹龍狼伝

🔹5⭐3

⭐おすすめ

【キングダム】
中国史上初めて天下統一を果たした始皇帝
それを支えた武将李信が主人公の物語

大将軍に憧れる下僕の信が身ひとつで出世していく姿に勇気と元気をもらえる

やっぱり将軍ってかっこえぇな~


【修羅の刻】
修羅の門の外伝的な作品
歴史上の人物と陸奥圓明流の関わりが描かれている

,宮本武蔵・織田信長・坂本龍馬・雷電・西郷四郎などなど

本当に史実の裏で陸奥が活躍していたんじゃないかと思わせるストーリーは見事

修羅の門と合わせて読んでもらいたい


📚恋愛・感動系

見ると小っ恥ずかしくなるので私はあまり見ない
と思っていたけどけっこう見ていて自分でびっくりw

⭐ツルモク独身寮⭐Bバージン⭐うさぎドロップ🔹I"s🔹電影少女🔹おかえりアリス🔹きまぐれオレンジ☆ロード🔹少年のアビス🔹先輩がうざい後輩の話🔹黄昏乙女×アムネジア🔹たとえばこんなラヴ・ソング🔹てんで性悪キューピッド🔹陽あたり良好!🔹BOYSBE…🔹よふかしのうた🔹いいひと。🔹ゴッドハンド輝🔹純ブライド🔹スーパードクターK🔹め組の大吾🔹ダーウィン事変

🔹18⭐3

⭐おすすめ

【ツルモク独身寮】
宮川 正太と姫野みゆきのラブコメ漫画
なのだが、周りのキャラクターも強烈でおもしろい

特に白鳥沢財閥の令嬢『白鳥沢レイ子』は必見!

何を隠そう『漫画広報班』というマガジン名を考える元になった漫画
ハンチョリーナという言葉を使いたくてマガジン名に班を入れたんです

読んでない人にはわからないと思うのでぜひ読んでください


📚ホラー・グロ系


謎やスリルよりも、グロさ怖さを前面に出す漫画はあまり好きではない
その中でも読んだ作品はそれ以上に魅力のあるものでした

⭐ミスミソウ⭐カラダ探し🔹火葬場のない町に鐘が鳴る時🔹魔法少女・オブ・ジ・エンド🔹漂流教室

🔹3⭐2

⭐おすすめ

【ミスミソウ】
主人公『野咲春花』は東京から田舎の大津馬村に転校
そこでは『よそ者』扱いされ壮絶なイジメにあっていた

耐え忍んでいた春花だがエスカレートするイジメの末ついに。。。

とてもここでは書けない結末なので読んで確かめてみてください


📚ブラック系

好きなんですよ?
好きなんですが人間の欲望や闇を描いた作品は、読んだあとのなんともやりきれない気持ちが。。。

メンタルが引きずられないように元気なときに読みましょう

⭐Y氏の隣人⭐走馬灯株式会社🔹殺し屋1🔹オーダーメイド🔹死役所

🔹3⭐2

⭐おすすめ

【走馬灯株式会社】
走馬灯株式会社に迷い込むと、そこには知的でクールなルックスの神沼とい女性がいた

そこで自らの人生が記されたDVDの映像を視聴する

だいたい前編・後編の2話構成で一人の人生が描かれる

心温まるものからサスペンス的なものまでさまざまだが、心に黒い影を落とすような話しが多い

短編としても読めるが、走馬灯株式会社とは何か?神沼という女性は何者?という謎が明かされていくのもおもしろい


📚まとめ

集計して多い順に並べてみた

📚ギャグ・日常系 56作品⭐10
📚サスペンス系 36作品⭐6
📚格闘・アクション系 28作品⭐6
📚ファンタジー系 28作品⭐5
📚能力バトル系 24作品⭐4
📚スポーツ系 22作品⭐3
📚恋愛・感動系 21作品⭐3
📚ヤンキー・極道系 18作品⭐7
📚ミステリー・謎解き系 17作品⭐3
📚頭脳バトル系 15作品⭐5
📚SF系 13作品⭐2
📚デスゲーム系 10作品⭐2
📚歴史系 8作品⭐3
📚ホラー・グロ系 5作品⭐2
📚ブラック系 5作品⭐2
📚他バトル 4作品⭐1
📚グルメ系 3作品

合計 313冊⭐64

たぶん抜けてる漫画がかなりあるけどキリがないのでこれでいったん集計完了

313冊は多いか少ないかはわからないけど、年齢からすると多くはない気がする。

好みは読んだ数がそのまま表してるなぁといった感じです

恋愛ものが意外に多いと思ったけど、恋愛主体のものではなく笑えるシーンが多い作品なので納得

結局漫画の好みって性格出るのだろうか?

バトル系好きだけどケンカしたことない
でも格闘技は好きで見るし経験もある
暗い話しは好きじゃなくて泣くより笑いたい
恋愛はめんどくさいと思ってる
オーパーツや謎の多い事や人に惹かれる

あれ?
けっこう性格出てるかもw

今後はこの中からおすすめや思い出語りをしていこうかなと思っております

もしあなたのおすすめなどあったら教えて下さいね♪

最後まで読んでいただき
ありがとうございました


🏷️タグ


いいなと思ったら応援しよう!