Laputaはいいぞ…!
語彙力の無いタイトル&前回のnoteから相当間が空いてしまい申し訳ございません!
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
今回はLaputaについてお話しようと思います!
Laputaを知ったきっかけ
これはVersaillesの時と同じで、大学の授業がきっかけです。
(Versaillesのnoteはコチラ↓)
たまたま授業で映像が使われたのですが、なんと8秒しか使われなかったのです!ちなみに、映像はEVEのPVでした。
ただ、8秒しか使われなかったので寧ろどんな曲なのか気になりSpotifyで検索したところ無事に見つかりました。
で、EVEを聴いてカッコイイ!と思ったのですが、アルバム「絵〜エマダラ〜斑」を聴いていたらもう1つカッコイイ!と思った曲がありました。LOWSPIRITEDです。
junjiさんカッコ良すぎん?
LOWSPIRITEDで1番刺さったのはベースソロ。
このベースソロを弾いているのは誰だろう?と調べたところjunjiさんを発見。
ベースソロもそうですが、ご本人もカッコよくて…推しになりました…!
目から鼻筋にかけてのラインがホントに良いんですよ!!!!!
Laputaのオススメ曲
個人的にとりあえず聞いてほしい曲です。ハイ。
EVE
一番最初に聴いたやつだからっていうのが大きいですね…
一度聴いたら癖になりますよ…!
LOWSPIRITED
ベースソロが最強です!!!!!
イントロからシビレます!
とりあえずベースソロ聴いてください!本当にカッコイイから!!!!!
Virgin Cry
上2つに比べるとデジタルっぽさがあります。
シンセサイザーや効果音がありつつもLaputaらしさがきちんと残っています。サウンドとしては近未来っぽい感じがします。
Refrain Limit / Drug Habit
デジタル強め!Virgin Cryよりも強めです。
イントロは50秒程で長めですが是非聴いて欲しいです。
デジタルでありながらダーク感も強いんですよ!
揺れながら…~Swing Sway Away~
イントロや間奏で流れるバイオリンの音が良い!
サビのakiさんの歌い方も揺れ感あります!
ミートアゲイン~meet again~
これは後から知った情報なのですが、アニメ「金田一少年の事件簿」のOPだったそうで。アニメが好きな方にも聴いていただきたいです。
静かに、重たい感じで始まります。
本当に浅い眠りから覚めていくような感じの曲です!
三種の神器
今回はアルバム「絵〜エマダラ〜斑」「翔〜カケラ〜裸」「麝〜ジャコウ〜香」から2曲ずつオススメ曲を選びました。
個人的に三種の神器だと思ってます。
初めてLaputa聴く人にはかなりオススメ出来る3枚です。
ブックレット付きのやつあるので出来ればそちらを買っていただきたいです…!とりあえず、junjiさんがカッコいいです!!!!!
Laputaは既に解散してしまっていますが、本当にカッコいい曲沢山あります!だからこそ多くの人に知ってもらいたいです!
一度聴いたら癖になるのでまずは曲を聴いて欲しいです!
三種の神器の購入リンク
「絵〜エマダラ〜斑」
「翔〜カケラ〜裸」
「麝〜ジャコウ〜香」