先終わりかけの紫陽花をカットして挿木の準備が始まりました。
カット後
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81061003/picture_pc_1dfc9aa377d43c2c219760b163804f26.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81061004/picture_pc_e31fec81345e07c4cdc971714e8d3cec.png?width=1200)
鶴天坊主です(笑)
花の咲いている節の2つ分を切って、土に植えます。
根づけばそれが苗となり大きく成長していきます。
種があるものではないので挿木で増やすそうです。
花手水とは水の入れ物にお花を浮かせる様に生けたものだそうです。
有名なのが埼玉県の行田市で市全体でお祭り的なイベントととして楽しまれているそうです。
メインがお寺や神社を主として行なっているそうで、御朱印巡りの際に知ったみたいです笑
本家はこちらです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81061456/picture_pc_9c48358dbb98aa7a5a63661a323f2ecf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81061457/picture_pc_2416f955d447fbd394de2c0d363ff599.png?width=1200)
ライトアップまでされててめちゃくちゃキレイです。
いや、一度は行ってみたいです。
#紫陽花
#花手水
#行田花手水