![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67661773/rectangle_large_type_2_9452cef1522a4ee093c9ef09b5282c82.png?width=1200)
起毛タイツを調べてみて…感じた事。
先週より、関東は今週の冷えが強くなると…
自社商品しか知らないのが強みで弱みでもある自分だなと…
起毛タイツ。
調べれば、調べる程。
値段がピンキリだと…
楽天のセール。
いい仕事をしますね。
自社、他社、めちゃくちゃ調べました。
そして、何が1番か分からなくなりました。
100均でさえwool混のタイツ。
タイツの価値とは…
週末、モールに出向き実際に販売している商品をみて…
商品を手に取り改めて感じた事。
良いものを安く買いたい気持ちは誰だって思う事だし、販売側は前回もお伝えしましたが違いをいかにブランド力。商品力。をいかす事。
ネットでの商品説明もですが、普通の人なら分からない単語や言葉も何を基準に?
デニール?素材?値段?メーカー?
しかも、セールが始まった。
前回もお話しした様に、肌に直接触れる物なので洗い替えが大事。
毎日、洗濯を回すとは限らないので変えはやっぱり欲しい…
全開のnoteを書いてからより調べに調べて、
当たり前ですがタイツは流行商品でなく定番商品。
女子で言うとパンツやブラと同じ存在です。
お客様のニーズにドンピシャしたらいくら高くても購入してくれる物だと…
今の自分に当てはめてみた結果。
私も販売員時代は今よりもお金がなく、服にかけるお金がなかったので今で言う、ファストファッション的なものに手を出していましたが、
ワンシーズンポッキリで綿生地はテロテロ、ニットは毛玉なんてしょっちゅうでした。
お昼もお弁当持参生活。
切り詰めていました。
自社の商品はやっぱり高いです。
でも、タイツは冬場は使用するアイテム。
何を主に考えるだけで選ぶレパトリーが広がでしょう。
最近、まとめてタイツを買ってしまった手前まだ、新しいものを購入する気にはならない人がここに1人。
きっとそんな方もいるでしょう。
長々となってしまいましたが、結局。
解決策は見つけられず…
ファッションって、防寒って難しい…