居場所作りは気負わず 気軽にできた話
ホームスクールの悩みの一つ。
低学年 居場所がほしい。
親子共に孤立する可能性が高い。
うちも含め
お友達も勉強も好きだったけど
学校のシステムに合わなくて
学校から離れたお子さんがいる。
そんな子ども達はどこにいる?
フリースクールに通っている子は
全体の3割らしい。
平日の日中
みんなどこにいるんだろう?
「学校から離れると居場所がない問題」に
気負わずとも
居場所はできるを実感した話です
学校以外にも
居場所が沢山あればいいなあ〜
と
サークル、フリースクール
まちライブラリーやりたい。
居場所作りしたい!
と熱く燃えていた時期あり。
でも会場はどこで?とか
形を作ろうと準備していたら
低学年なんて
あっという間に過ぎ去ってしまう!
と気付き。
何でもいいから早くやろう!と
お試しで立ち上げさせて頂いた11月。
ホームスクーリングで輝く
みらいタウンプロジェクトの中で
→https://homeschooling-town.com/
ライングループを作る
学習どうしている?や
遊びましょの企画をする場所
他諸々
子ども中心部というのを作った。
そんな動きに共感してくれた親子さん達が
子ども連れokならぜひ参加したいと
先月の朝カフェ(親の会集まり)では
お子さんが7人集まった!
別室でボランティアさんが
一人ついていただき
子ども達は大盛り上がり
母達はゆっくりお話できた。
参加してくれた親子さんから
「親子で参加できてよかった」
「子どももまた来たいと言っている」
と大変ありがたいお言葉を頂いた
よかった〜😄
今後も展開していきたいな。
話は変わり
うちの子が通っているスクールは冬休み
数人に声をかけて
冬休み中の兄弟も含め
6人あつまった。(親も別に数人)
子ども達はゲーム。
何も言わずとも
タブレットやnintendoswitchを持参(笑)
母は情報交換
あっという間の4時間
これまた楽しかった〜
でふと思った。
これはすでにコミュニティになっている?
わざわざ大掛かりな
○○サークル作りました!
フリースクール作ります!とか
しなくても
数人が集まれば
親子共々
小さくても
そこは居心地の良い
居場所になる。
なーんだ(笑)
子ども達はゲームをみんなとしたい。
楽しいが原動力。
私も楽しいが原動力
みんなが楽しめる場をつなぐ
それが楽しい。
日々子ども達は成長していく。
私も年を取っていく。
楽しくない居場所で
エネルギーを使うなら
楽しい居場所で
エネルギーは使いたい。
人生をどう楽しめるか?は
毎日をどう楽しめるか?
その積み重ねで決まる。
子ども達にも伝えていきたい。
これからもこんな風に無理せず
楽しくゆるく繋がっていきたいな。