![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29372851/rectangle_large_type_2_7bd0ff5c844f114b489257ec32e5d115.jpeg?width=1200)
【英文法】#44 Rick Ross - "Aston Martin Music" ft. Drake & Chrisette Micheleで学ぶ関係代名詞(所有格)
【今回のポイント】
I love a nasty girl whose swallow is on the menu (Rick Ross - "Aston Martin Music" ft. Drake & Chrisette Michele)
◆主格・目的格以外にも「(先行詞)の…が〜な」といった説明を加えることができる。それを可能たらしめるのが所有格の関係代名詞"whose"
◆例文は2文に分けると
I love a nasty girl.
Her swallow is on the menu.
◆説明したい先行詞"a nasty girl"が、説明する側の文では"her"に当たる。こうした場合、所有格の代名詞を"whose"に置き換え、先行詞の後ろに置く
今回の動画でお伝えした内容はここまでです。この先、動画の内容に関連する内容をお読みいただけます。英語の話かもしれませんし、音楽の話かもしれません。何が出るかはお楽しみ!
【今日の一言】
関係代名詞も所有格に入り、少し複雑になってきましたが、大丈夫そうですか? ご不明な点があればいつでも気軽にご質問ください。ここでも2文に分け、説明する側の文において説明したい語句がどの位置にあるかに応じて文を作ることには変わりありません。
今回の例文について簡単に解説しましょう。
ここから先は
90字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?