見出し画像

アラビア語の入門を読む٣٣

さんじゅうさん!

今日は問題を解くターン。
今回の問題はね!!ちゃんと解答がありましたよ!!やったね!!

「この日本語をアラビア語で書け」問題、文法以前に単語を覚えられていないので、まずは本を戻って必要な単語を書き出します。

ほんまに何も覚えていないのである!

でアラビア語で書く…!
単語はもちろん写し書きしましたが、文法的な部分は暗記で書けました。要するに定冠詞と語尾の母音変化以外は全部写し書きなんですけども…

語尾のـمは丸のあとすぐに落とさないでちょっと伸ばした方がいいのかな…の実験をしているな

どうでしょうか。解答を確認…

لとرを繋げ損なっている!ل رではなくلر!
そしてなるほどジッダンに引きずられてますねえ!!!

جِدًّا!ジッダン!「とても」!
ジッダンの「ッ」を表すシャッダ記号ـّに、「あ+ん」を表すファトハのタンウィーンـًاがついてる図ですね。(うわあこれやるとアリフが前に伸びるんだな!?そりゃそうですね!)

اَلشَّارِعُアッシャーリウ「その通り(道)」とかのـَّは定冠詞الの後に太陽文字のشが来るからلが消えるぜ!その分ちょっと詰まります!あとこのشの母音はアです!のـَّですね。タンウィーン関係ないよ!

あっと思って確認しましたが、今んとこ出てくる形容詞、全部頭がア段だ!名詞はアもイもウもありますね。


タンウィーンの説明、「単語の後にンの音を足します」みたいな不思議な説明がしてあった気がするのですが、جِدًّاの元のجدという単語があり、それの格変化の形っぽい?ですね。
(だからタンウィーンじゃなくてن終わりの単語たちもちゃんと存在するのか…「太った」のسَمِينが出てきてちょっとうおっと思ったので)(サミーン、音がスリムで混乱します)

シリアスか、「マジで!」なんだな、「とても」…

あれっ、noteではちゃんとدの上にـًとـّを一緒に重ねてدًّにできるっぽいのですが、ウィクショナリーだと…以前に、Safariで調べようとするとدِّ表記になる?のかな…?棒が一本減っちゃうし下に落ちちゃうな…
ـًとـّを一緒に重ねたことをـِّと書くやり方がある…?いやでも本にはـِّはـّとـِを重ねるやつの別の書き方って載ってたよな…?

ウィクショナリーのجدの格変化表

やっぱりـَّとは別にـِّあってッiだ!
ـٍّもあって、それはッiンで読まれてますね!?ジッダンとは別にジッディンがいる、こいつもタンウィーンだ!
ファトハのタンウィーンの特例なのか〜…!?それとも見てる単語が違う…?まあそのうち格変化のユニットが来ると思うのでそれまで待ってみましょう…


いいなと思ったら応援しよう!