アラビア語の入門を読む٢٧ ゆるゆる再開
27です!سبعة وعشرون
年末年始忙殺されており久々のアラビア語です。
発音問題からの再開だったのですがなかなかひどい!という感じです!また頑張っていきましょうね私!
前回は定冠詞をやっておりました。定冠詞الの後ろに太陽文字というのが来ると発音が変わるよと言うやつですね。
私の読んでいる本は入門書なのでめちゃくちゃやさしい(らしい)教科書体的なアラビア語が書かれているのですが、今回の問題は「新聞や雑誌からの切り抜き」のフォントでした。
カクカクしてたりナナメになってたり白抜きだったりのかっこよさげなフォントで書かれた単語がいくつか並び、その発音を答えよという問題です。
難しいねえ!!!
صとضを間違えてるのは完全に私なんですけども!(سじゃないから濁るやつだな!みたいなミスを犯している!)
いかにもアラビア語ですみたいなナナメっぽいフォント(レタリングに向いてる感じの横広縦細ペンで書いたようなフォント)(伝われ…!)で単品のرとد、あと後中のـفـとـغـを見分けるのって、難易度高くないすか…!?
つまり私はاَلصِّفَادُだと認識したが、本当はاَلصِّغَارُだったと言うことです!
意味は定冠詞つきの「子どもたち」のようです。基本(であろう)単語を覚えていない私が悪いぜ!ただうまい具合に私の苦手な文字集合系単語なので活用していこうと思います…!
あとは別の単語でحْとخを見間違えるというのもやりました。白抜きフォントだから完全に同じに見えるんですよぉ!!いやこの問題は発音記号ないとおかしいんでخなはずがないんですけども!!くぅ…!!