3ヶ月で結婚を決めた話(夫編)


なんでわざわざこんなクソ寒い日に誰の為かも分からんイベントをせにゃならんのだ。


各支店から結構な人数を割く、毎年恒例という理由だけの社内行事に今年は運悪く当たってしまった。
上の人達がどう思ってるのかは知らないけど下々の者としてはすごくどうでもいい。
準備も大がかりだから普段の仕事も完全にほったらかしになる。
何より寒い。マジで早く終わってほしい。

明日の本番のために今日はひたすら準備と練習だけど、今年はとにかく天気が悪い。
げ、雪降ってきた。こんな中でまだやるの?
あぁ、さすがに休憩か。やっと一本吸える。

喫煙所の近くでスーツを着た集団が立ち話をしている。
こっちは下に着込めるからまだいいけど防寒着ナシのスーツなんて見てる方も寒い。
あれ、今年は女の人もいるんだ。
まぁ最近は何人か入れるだけで女性活躍をアピールできるからなぁ。
こんな日にまで駆り出されて可哀想。



あ、あの人。タカシ(アホ)の同期。
久しぶりに見たな。

やっぱスーツだけってめちゃくちゃ寒そう。
震えてんじゃん。チワワかよ。





……




…………スキ。あっためてあげたい。



うわ、イイ。
プルプル震えてんのすごい可哀想。スキ。
あの人の携帯登録してなかったっけ。
確か前の支店にいたときに聞いてた気がする。
あ、やっぱりまだ残ってる。
てことはLINE…もあるある、やったラッキー。
タカシ(アホ)の同期ってこと以外何も知らないけど、社内で悪い噂も聞いたことないしイイかも。
まだ支店変わってないのかな。
今日これ終わったら連絡してみよ。
彼氏は…まぁいてもいいや。とりあえず連絡しよ。


何日かやりとりが続いてるけどLINEの感触は悪くないと思う。
送れば返ってくるし、多分彼氏はいない。
このまま早めに1回飯食いに行きたいな。
別に今すぐ付き合えなくていい。
まずはこちらを意識するように仕向けよう。
人間誰しも好きだと言われれば嫌でも意識せずにはいられないもんだ。
付き合う云々はそれから時間をかければいい。

とにかく飯だ。
LINEが途切れないように会話に気をつけながらどうにか2人で会えないか考える。
ご飯食べに行きましょうよって何回か送ったけど流されたしなぁ…。


平日の夜にそんなことを考えていたらいきなり向こうから誘いが来た。
え、今から?ファミレス?マジで?
いや、うーん、いいや。行こう。
酒飲んでなくてよかった。

突然向こうから職場近くのファミレスにいるけど暇なら来るかと聞かれた。
行かないわけにはいかない。チャンスだ。

ファミレスまで車をすっ飛ばしながら頭の中フル回転で考える。
どうする?どう攻める?何を話す?
とにかく意識させたい。



店内に入ると窓際の席に彼女がいた。
4年前より少し痩せてる。仕事、きついもんね。
基本的に仕事に疲れてる女は、愚痴を散々吐かせて「つらいよね、君はよく頑張ってるよ」って優しくヨシヨシ慰めればいい。大体それで落ちる。
何か愚痴ってくれないかな。
今から何の話をするかは彼女次第だけど、どうにか好きだということは伝えなければ…。
いや、慎重にいこう。雑談で終わってもいい。



〜1時間後〜
(前回記事参照)



よく分からんけど付き合えることになった。
全く想定してない話をされてしまった。
でもとりあえず付き合えたからまぁいいや。

結婚なんて考えてもいなかったけど、あそこで「ない」なんて言えないしあんな提案されて引こうもんなら終わってしまう。
即答…できたはず。
でも言われてみれば確かに彼女の言う通りだ。
28歳ってそういう年齢だもんな。

それに男性が多い職場で破局したときの女性側のリスクなんて考えたこともなかった。
別に気にしたことないけど"◯◯の元カノ"っていう尾ヒレは意外と長い間つきまとう。
男社会はその辺ゲスい。

どれだけ隠しても社内恋愛は長引くほどバレる。
でも3ヶ月だけなら確かに隠せる。
別れても彼女は困らない。

正直今は全く信用されてないし警戒されてるけど、こうなった以上3ヶ月かけて彼女を落とそう。
なんか結婚してもいい気がしてきた。
急展開だけど結果オーライだ。
よし、一応"彼女"なんだからまず家まで送るか。

 もう遅いんで送りますよ(ニッコリ)

 アザーッス。うわ、車タバコくっさ。
 私タバコ嫌いなんで
 私の前では吸わないで下さいね(ニッコリ)

 ア、ハイ……。
 (すごいハッキリ臭いって言われたショック…)








チワワのような狂犬で申し訳なかったです。


夫目線の記事を切望されたので書いてみました。
友人になれそめを話すと
 え、何それ意味わからん
と言われました。私も意味がわかりません。

今でも夫にお願いごとをするときはチワワのごとくプルプル震えるようにしています。



いいなと思ったら応援しよう!