見出し画像

地方開催予想の答え合わせ

前回のnoteで企画したプロ野球2025年地方開催日程予想の答え合わせをしてみたいと思う


私の予想①


私の予想②

上記がざっくり予想した私の日程予想、前回のnoteでも述べたが阪神の京セラ主催開催とオリックスのほっともっと神戸の主催開催、これらの予想は割愛している。

まず開催日、開催地、対戦カードが全てピタリだった試合は1試合も無かった。ポーカーに例えるならロイアルストレートフラッシュといったところか。
しかし開催地と対戦カードが揃ったのは何点かあったので見てみよう


2025年セパ日程3・4月

4月8日の中日✕広島(岐阜)
4月15日ヤクルト✕阪神(松山)
この2カードだが私の予想では
6月24日中日✕広島(岐阜)
5月13日・14日(火・水)ヤクルト✕阪神(松山)
松山には阪神、岐阜に広島がビジターチームとして訪れる予想は正解、但し正確な時期は的中せず松山は2連戦ではなく1試合のみで移動日を設け神宮へ移動


2025年セパ日程5月

4月に比べ5月の方が地方開催が増えてきたイメージ
4月22日(火)中日✕ヤクルト(豊橋)と予想したが
5月13日(火)中日✕ヤクルト(豊橋)が開催される
中日主催の地方開催は正確な日にちまでは当てられなかったが地方試合数予想2と開催地の対戦カードは的中
ソフトバンクの鹿児島・熊本シリーズ
私の予想は4月12日ソフトバンク✕ロッテ(熊本)13日(鹿児島)だったが
5月24日ソフトバンク✕オリックス(熊本)25日(鹿児島)が正解
対戦カードも開催月もハズレ、あえて言い訳させてもらうなら土日開催は予想通り
そして西武の大宮開催が早くも5月に2度目、しかも相手は共にロッテ、私は4月に楽天、6月にオリックスを大宮に迎えると予想したが流石にこの流れは想定外だった。
DeNAの新潟開催は5月13日の火曜日に阪神戦、5月開催のみ的中で対戦カードは例年の巨人相手でも無かった。


2025年セパ日程6月

ある意味一番の日程予想失敗だったのがセパ交流戦予想。
5月27日火曜日からスタートと思ったのが1週間も違い6月に入ってからの開幕

6月3日(火)楽天✕DeNA(山形)が唯一の予想だったが実際は
6月5日(木)楽天✕DeNA(郡山)
6月10日(火)楽天✕中日(山形市)
DeNAを地方に迎えるのと交流戦を山形で開催する予想は的中したがまさか交流戦の主催9試合中2試合を地方開催は予想出来なかった。
24試合制の頃は主催試合2連戦を地方に廻した球団もあった。


2025年セパ日程7月

7月になると西武の主催試合が他球場で開催してるのが目立つ。私は大宮2試合のみしか予想しなかったが何と2025年は大宮2試合ばかりか沖縄2試合、前橋と東京ドームが1試合の合計6試合も行う。今季最下位ながら自前球場ベルーナドームの客入りは良かったが観客動員数アップ狙いの為には平日開催をできるだけ他球場に廻した方が得と捉えたか。
7月1日(火)ソフトバンク✕日本ハム(東京ドーム)
私の予想は6月30日(月)ソフトバンク✕日本ハム(東京ドーム)
何とたった1日のみ予想大的中がズレた。目前にあった万馬券が単なる紙切れに変わった気持ちだ😢
ソフトバンクは北九州でロッテと対戦。これも予想カードは別のチーム、北九州開催も1試合に減ったのも想定外


2025年セパ日程8月

8月になると球場でのビール🍺も美味しく夏休みの学生や子供も足を運びやすくなるので地方開催は減る傾向にあります。
阪神が本拠地を高校球児に貸すので京セラ開催が2カード8月に組み込まれるのは例年通り
楽天が月末にソフトバンク2連戦を弘前、秋田で開催しますが私は秋田・盛岡の2連戦を5月にやると予想、秋田でソフトバンク戦は予想しましたが弘前開催の相手は日ハムと予想した為ハズレ。


2025年セパ日程9月

プロ野球も佳境に入る9月
この時期は地方開催もほぼ無くなりますが巨人は京セラ2連戦があります
9月2日・3日(京セラ)4日(岐阜)にヤクルト戦開催、ちなみに私の予想は対DeNAでした。
9月の第一週目に京セラ2試合、岐阜1試合が定番になってきました。

以上で地方試合対戦カード答え合わせを終わります。見解を省略した所もありましたが来年も予想してみたいですね。


いいなと思ったら応援しよう!