![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143425335/rectangle_large_type_2_8943f57f566221356f8856d3dbfb6429.png?width=1200)
未来に進む私のヒーロー.
【MV】勝利のヒーロー
vocal. ころん
大切な記念日に
素敵なオリジナル曲を届けてくれて
ありがとうございます;;🩵
5年の時を経て
敗北ヒーローは勝利のヒーローになり
その姿を一緒に迎えられて祝えて
とても幸せだよ 🫶🏻🍀
この5年間で私もころんくんと
一緒に成長することができたかな 💭
0:00 誰かに言われたって 僕たちの物語さ
この場所を守って迎えに行くよ
ここの最初の入りのところの
ころんくんの歌い方が優しくて暖かいけど
芯のある歌声なのが素敵だし
この曲を聴いた時にグッと引き寄せられる
そんな歌い方なのが好きです 🫶🏻✧︎
そしてここの歌詞ころんくんが
「敗北ヒーロー」を届けてくれた時に
私達にかけてくれた言葉である
笑われたっていいじゃん。
自分なりに満足出来たら
それは大成功だよ
この言葉を思い出すような始まりなところに
目頭が熱くなります … ( ; ; )
敗北ヒーローの歌詞にある
誰かに笑われる そんな人生だって
君が笑えたならばそれでいいじゃんか
この歌詞が勝利のヒーローでは
"僕たちの物語"とされていて
いつだって隣で一緒に人生を辿ってくれる.
君らしさ溢れる歌詞なところが好きだし
時が経ち「物語」になるのが素敵だし
お洒落だなと思いました.
0:22 物心がつく前に 勝手に決められた人選
あいつは悪魔みたいだ って思われていく人生
ここの歌い方が“人選”“人生”のところを
強めに歌っていて"人選"が
どこか"人生"と聞こえてくるし
人生と人選を掛け合わせた
歌詞になってたりするところが好きです.
他人のエゴやルールの押しつけで決められた
他人の人生のレールを走るだけの物語を.
ころんくん に出会ってから変えてくれたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143425877/picture_pc_28ad817112cee4f3c93b81dd5222f8d3.png?width=1200)
MVも教室になっているところが
人生として考える中での最初の分岐点となる
「学生」という立場のところと
リンクするようにMVも教室の机や椅子に
フォーカスが当てられていて
学生の日々を送る中で不安や葛藤が起こり
モヤモヤしたり悩んだりする
“ あいつは悪魔みたいだ ”と言われたりする中で
敗北ヒーローの歌詞にも通じるところに
“出来る出来ると言い聞かせた”のように
自分に言い聞かせながら進むことができ
今たくさんの人を笑顔にする存在になる
ころんくんに尊敬です.
0:33 大丈夫って言い聞かせて 必死に夢を描いて
自分に対して言い聞かせて
自分の持つ夢を描くためにがむしゃらに走る
そんな姿が想像されるこの場面のところ
どんなに挫けそうになっても辛くなっても
負けずに必死に頑張る姿が素敵です.
0:38 バカみたいな物語は 底なしに消えていった
ここの“消えていった”のところの
喪失感のある歌い方に心打たれる場面で
“ 必死に夢を描いて ”のところでの
自分の夢を描く中での苦難や苦労を感じる
歌声なところがとても好きです 🫶🏻🩵
自分という視点からした夢であることも
周りの人や「大人」という視点から見たら
“バカみたいな物語”を紡いでることになる。
そんな中で打ち砕かれる辛さや苦難の中で
私はころんくんに出会い好きになったからこそ
ここの歌詞の共感性が高くて
投稿された時プレミア公開で聴きながら
涙が溢れてしまいました ; ;
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423230/picture_pc_527c44e57060cc006eefbd42a3736206.png?width=1200)
0:43 聴き慣れた音に 輝いたその光
ここの暗闇の中から
光が現れたかのように知り
その最初の驚きを表現するかのような
歌声なところが好きです。
ここのMVでは暗闇の中でスマホを持ち
画面の中に映る「敗北ヒーロー」のMVが
映し出されているところがいいなと思うし
「出会い」を感じるシーンの
表現の仕方がとても好きです。
0:48. 何度でも何度でも胸に叫ぶんだ
ここの今までの歌い方があまり緩急に差の無い
どちらかと言うと淡々とした歌い方から
強弱がはっきりとする歌い方に変化を感じるし
感情や心境の変化も歌い方や表現から
受け取ることが出来るのが好きです.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423265/picture_pc_160e456ab569b9aee95bbdf39dcb0f04.png?width=1200)
ここのところでスマホの中のMVが変わり
「出会い」を表現されるようなMVになり
涙拭う姿の女の子に手を差し伸べ
寄り添う姿に変化するのが好きなところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423312/picture_pc_f7acdea1b18481508a8e47dd56613d7d.png?width=1200)
0:54 足元を蹴って踏み出したその先に
殻にこもってた君はきっと変われるさ
“ 君はきっと変われるさ ”のところの
明るく手を差し伸ばすイラストのように
変化するための1歩を踏み出す
手伝いをする勇気をくれるような力強く
芯の強い歌声なところがかっこよく凛々しい
歌声にサビで変わるのが好きなところです.
今までの暗闇で殻にこもり過ごし
あまり怖気つかなかったところを
「出会い」により変化するために踏み出す
そんな瞬間を歌詞ににしてるところが素敵だし
ころんくん 自身もあの時憧れたヒーローと共に
葛藤や試練や苦難を積み重ねて
乗り越えてきたからこその
「変われるよ」という
熱く強いメッセージを感じました.
1:05 赤い果実へと実りを乗り越えて
「赤い果物へと実りを越えて」のところ
敗北ヒーローで“赤い果実”と表現されてたのが
ここが果物へと変化したのは
すとぷりの活動が時が経ちさらに大きく
存在意義としての高さが高くなるように
歌詞も変化していくところが重なる年月を感じ
好きだなと思ったところです。
敗北ヒーローの時からを考えてみると
冠番組やドームツアーや紅白など
色んなことに対して挑戦し乗り越えて行く
その月日の流れを感じるし
ころんくんの努力を感じ愛溢れるところです.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423401/picture_pc_479f029a3b75a97d792473ac8bc9bc02.png?width=1200)
1:10 あの時見た夢を 君は覚えているかな
ここの“君は覚えているかな”の歌い方に
1曲を通して聴いてると涙腺崩壊して
想い出が走馬灯のように蘇ってくる
そんな歌い方なところが大好きです。
私にとってのころんくんの出会いは
忘れられない思い出のひとつにあるし
君に出逢えたからこそ今こうして
「生きる」という道を選べているからこそ
感謝の気持ちでいっぱいです.
1:26 暗闇に溶けていった
くやしかったあの日にちも
ここの歌詞のところはいろんな想いが
ほんとにたくさん込み上げてきて聴きながら
色んなことを思い出したりしました 泣
やるせない気持ちや悲しいや辛い
そんなネガティブも経験したりした時も
ころんくんに出会ってから
振り返ればほんとにたくさんあったけれども
私としてはそれも「人生」という道のりの中で
起きる物語のひとつなのかなと
この曲を聴きながら思いました.
生きてく中で幸せや楽しいの
ポジティブな気持ちだらけでは
中々進むことが出来ないのがこの世の中.
時には立ちはだく大きな壁に
立ち向かわないといけない時だったり
戻れないくらいやるせない気持ちになっても
それを乗り越える力をつけ乗り越えて
未来に向かって走り抜いてく姿が
ほんとにかっこいいです。
1:31 信じて栄光を取れた 守り抜いた仲間たちと
すとぷりのメンバーと
リスナーみんなで勝ち取った夢を
描いてるのかなと感じました 💭
今いるリスナーさんがいるからこそ走れる
そうお話してくれるころんくんだからこその
歌詞に感じてすごく好きなところです 🤝🏻🩵
1:38 でも時には怖くなって 悲しみを押し殺して
絡んできた傷は 胸を締め付けた
ここの曲の中では静かなところだけれども
今の心境やその時の気持ちが現れつつ
静かだけど自分自身を持ち悩み決断する
そんな姿なところで好きなところです 🫶🏻✧︎
無常にも刻一刻と時間は過ぎていく中で
葛藤したり悩んだり誰かに相談し
助言して貰って考えてみたりと
ここの歌詞だけでも色々と想いが溢れてる
そんなMVになっているのが好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423698/picture_pc_1553f448c59240b9d5312b2ed7acf104.png?width=1200)
ここのMVのところの
下に 5.29 から時間が進んでいたり
56MIN が書いてあったりと
細かいところにころんくんの要素がある
そんなMVになっているところがあって
MVを見るのもまた楽しくて好きでした 🫶🏻
1:52 待ってても待ってても
ずっと始まらないだろう
歌詞に注目しながら聴いていたけど
やっぱりころんくんの歌声が大好きだよ.
気持ちがたくさん篭っていてどんな想いで
ここのところの歌声の力強さや想いの強さ
気持ちの変化を感じる中での自分自身の変化が
歌声からもたくさん伝わってきたよ 🫶🏻✧︎
個人的に“ずっと始まらないだろう”の
“だろう”に向けて力強く想いも強く進むに
つれて上がっていくところが好きです🫰🏻❕
わたしもあの時みた夢をずっと覚えてるし
宝物だから忘れられないよ 🤝🏻★
1:58 足元を蹴って 踏み出したその先に
変わる事ない未来の地図は報われるさ
枯れかけた花も 青く輝いて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143425145/picture_pc_4ae8c09a2ee9b602a95335e0d378c6ad.png?width=1200)
“ 変わることの無い未来の地図 ” は
「 敗北の未来地図 」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143425136/picture_pc_9d4a57816e1272b137b48cea20327a0d.png?width=1200)
“ 枯れかけた花も 青く輝いて ” は
「 アスター 」
ここのところに
今までのオリジナル曲である
「敗北の未来地図」や「アスター」の要素が
歌詞に盛り込まれているのを聴いた時に
感動したしいいなあと思いました ; ;
こうしてころんくんが今まで積み上げてきた
物語の中にある様々な曲の数々が
勝利のヒーローでMVや歌詞に演出されており
どこまでも軸跡を大事にしてくれる
ころんくんのことが愛おしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143423904/picture_pc_455163882c135c46c564321c44b0f568.png?width=1200)
2:17 あの時見た夢を 僕は覚えているよ
あの時見た夢を心に残し
未来に向かって立ち向かっていく
この歌詞がほんとに大好きだし
ころんくん らしい歌詞で素敵です.
敗北ヒーローの時に夢見ていたものが
どんどん叶っていく。
紅白や映画に冠番組。
そんな過程が描かれていて
『あの時見た夢のヒーロー』のイラストが
敗北ヒーローの構図で描かれていて
涙が止まらないです.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424072/picture_pc_bc3d6d7c68065cc1ecca2bd890518442.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424076/picture_pc_fbf61c2470774adfc3720d2cd406b724.png?width=1200)
2:40 涙を拭いた少年は 誰よりも 強くなれるんだ
敗北ヒーローの時のころんくんも
自分に力が付いてきた頃で強かったけども
更に経験や努力の結果強くなったのが
今の"勝利のヒーロー"のころんくんなのかなと
勝手に考察してます ☺️🩵
でもころんくんは敗北ヒーロー以上に
越えられる歌詞を考えられない!と
お話したりしているけれども
キミが考えたものだったらどんなものより
特別で背中を押してくれるような
そんな歌詞ばっかりだよ.
ここからの紙飛行機が飛んできて
" 敗北ヒーロー "と" 勝利のヒーロー "
それぞれのころんくんのイラストが
お互いのことを向いているこの場面で
"敗北"では涙を拭っているところではあるけど
"勝利"では手を差し伸べて待っているところの
この一連のストーリーの流れが素敵だし
物語のようにこの先の未来を
紡いでいくのを表現されていて好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424039/picture_pc_e4135d424713d1c6102d4c8cffab9997.png?width=1200)
2:51 まだだまだだ 何度でも立ち上がるさ
敗北ヒーローの涙を流すころんくんに
勝利のヒーローのころんくんが
まだいけるよと手を差し出すMVと共に
歌うこの場面めちゃくちゃ良かったです ; ;
ころんくんがあの時見た夢のヒーローは
もう多くの人にとってのころんくんで
勝利のヒーローに成長した貴方を見て
心の底から泣いてしまいました 😌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424184/picture_pc_0b6f5e54f6d67fb0087120559fd19ad1.png?width=1200)
2:57 あの時見た夢のヒーロー
敗北ヒーローの時のころんくんが
夢見ていたあの憧れのヒーローに
自分がなるというこの展開
激アツ過ぎて胸いっぱい過ぎました ; ;
ころんくんの“ ゆ"め"の ヒ"ーロー ”と
歌う時にアクセントが付いてるのが好きだし
ここの歌い方とMVの変化の移り変わり
両方が好きで見ていて想いが溢れてくるよ.
ここのMVを見てると自信が
自分の人生を描いた
生きた証となる曲に救われて
「ころん」という人物に救われてる
そんな構図なのかなや過去の敗北の自分に
今はこんなにも輝けることができたよって
タイムマシーンのような
演出にしてるのかなと色々と感じました。
3:03 足元を蹴って踏み出したその先に
殻にこもってた君はきっと変われるさ
ここの前にギターのリズムが入ってからの
ころんくんの歌声の入りが好きすぎるし
透き通るような綺麗な歌声が
胸いっぱいに響き渡るように歌い上げる
そんな雰囲気なのが良過ぎました 🥲🩵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424478/picture_pc_c9cfe52f96de9e1cddef07d87c00855c.png?width=1200)
踏み出した未来へ向かって走るその姿の
ころんくんが聴いてて頭に思い浮かぶし
周りを飛ぶ白の紙飛行機たちが
ころんくんの日々活動する中での周りに居る
たくさんの支えて下さる方々のように
MVが見えてきてより想いが
深く込められているようで好きです 🫶🏻✧︎
沢山出てくる紙飛行機
敗北ヒーローと敗北の未来地図でもあるけども
まるで紙飛行機が風に乗って飛ぶ姿が
飛び続けるころんくんと飛ぶのを支える
リスナーのようでMVを見ていると
ころんくんに感銘するところです.
3:14 赤い果物へと実りを越えて
" 実りを越えて "の“ 越えて ”のところの
声高く上へと伸びゆくような歌声で
先へ未来と進むように歌い上げる
ころんくんがかっこよくて
とっても好きなところです 🤝🏻🩵
果物へと変化し実力を付けてゆき
さらに先の未来へと歩みを進める
そんな決意を感じる歌声でもあって
かっこよくて素敵でした 🥲🩵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424521/picture_pc_97a7ec98a8d5bc6fb7ac1fbd9532015a.png?width=1200)
3:19 あの時見た夢を 君は覚えてるかな
踏み出したその先にある未来に向かって
真っ直ぐに歌うころんくんの透き通るような
綺麗な天然水の歌声からのこのフレーズ.
優しい声で歌うところが大好きだし
沢山の夢を見ることが出来たのは
ころんくんが居てくれたからだよ。
ほんとにありがとう。
(どんなにくじけても)
這い上がって舞い戻る
(勇気を与えた)
ここの歌詞敗北ヒーローでは
どんなに挫けても何度だって這い上がるさ
這い上がるの意味は"上に上に上がり"
苦労して這い上がり続けて抜く.
今回の勝利のヒーローでは
「 どんなに挫けても舞い戻る 」
舞い戻るの意味は
"元の所へ戻る"ということ
何度だってこの場へ戻ってきて
またスタートしこの場を大切に
未来へと動くそんな姿が
私の好きなところです ( -᷅ ·̫ -᷄ )👍🏻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143425476/picture_pc_e804e0ca759f211528b1e61f0e5ed0d9.png?width=1200)
3:33 未来を開く 勝利のヒーロー
ここのところ涙止まらなくなるところで
すっごく大好きで新たにこれから先でも
道を開くように進んでいく
ころんくんのことを表すかのような
そんな歌詞で大好きなところです 🫶🏻🩵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143424878/picture_pc_b8ab1037a11013d28b2ae7c040a5a715.png?width=1200)
3:42 進めヒーロー
敗北ヒーローでもあるように
今でも変わらずに進み続ける
ころんくんの強い意志を感じられて
思わず目に涙が浮かんでしまいました。
🔗 “ https://youtu.be/LeaC4azUbRE?si=6R6cYhmVnua-XBF7 ”