見出し画像

Zoom Apps アプリケーション を作りたい

最近、Zoomにアプリケーション っていうのが増えたんですよね。

自分でも作ってみたいなーと思って、どんなことができるのか、どうやって作るのか調べている。そのメモ。
情報としては特に目新しいことはなく、やってみた的なメモです。

とりあえずガワ的なものはできたが、そこに機能を付けて実際に使ってみるところがまだ良く分からない。

どういう機能を持たせたいかというところもふんわりしているので、どうしようかな。

今回はひとまずガワの作成についての体当たりメモ的な感じ。

アプリケーションの例

https://marketplace.zoom.us/apps?category=zoom-apps


Timer

https://marketplace.zoom.us/apps/cXw5IXmqT6SIIBQxgM_PfQ
Zoomの純正(?)タイマー。Zoom操作時に、操作者の画面上でのみ表示されるタイマー。要するに自分にしか見えないタイマーです。Zoom参加者全員で共有されるタイマーではないので注意。

BlueSkyTimer(Meeting Timer, Agenda Timer & Clock Countdown

これについては以前note書いた↓のでそちらを参照してください。



自分でも作ってみたい

参考になりそうなページ

Build an App Documentation

とりあえず、Zoom App how to make でググってトップヒットかつZoomさんが用意してるページがあるっぽいから見てみる。

画像1


https://marketplace.zoom.us/docs/guides/build

色々書いてあるが分からんことのほうが多い。

Createしてみる

で、まあとにかく作るにはここ https://marketplace.zoom.us/develop/create# からポチポチ押したり入力したりしていくようである。家電を買ったときも、最初は説明書はあんまり読まずにまずは電源入れていじくってから読むタイプなので、Build an App Documentation のことは存在を認識しつつ、作成に進んでみます。

画像2

JWT を作ってみる

一番左上にJWTがあるということは、これがスタンダートなんでしょうか。
JWTのCreateを押してみると、Appの名前を入れろや画面が出るので適当に入力して次に進みます。

画像3

必要項目をなんやかんやと埋める必要があるようです。

画像4

最終的にActivationのページで、ここに入力してないからアカンよ!ここ入れてね!と教えてくれる親切設計。

画像5

Icon

さて、全然わからんが、各項目埋めてみよう。
まずアイコン画像。FLAT ICONさんの画像を使わせていただくことにする。

DLしてそのままだとサイズ要件に合わないようなので、Windowsに標準で入ってるペイントでサイズを調整しました。

画像6

画像13

Information

Basic information と Developer Contact Information は特に問題なく埋められますね。

Links (optional) はoptionalなので、無視して次に行ってみます。商用でちゃんと作る場合はこのへんもちゃんとしてないといけない気がしますが、いまはまずは作ってみるが目的なので飛ばします。

画像8

App credentials

はい、意味が分からん。credentials 信用、資格情報ですか?
自動的に付与されているから、これらのkeyを使えってことか?

https://1507t.xyz/zoom-app-create このページにもいろいろ書いてあるが、私の知識では何のためにこの項目があって、これを何のために使うのがよくわからん。

よくわからんのでContinueして次に行ってみます。

画像12

Feature

わからん。後からでも変えられそうな気がするが。オフにして次に進む。

画像13


Activation

このページに来たら、もうできてるよOkみたいな雰囲気になってた。

画像13

で?

なんの機能もなく、ただガワが出来ただけの雰囲気ですが、こっからどうすればいいんだ?

画像12


https://marketplace.zoom.us/develop/create に戻ってみると、あんたのアカウントはもうJWTあるよってことで、View here すると作成画面に戻るようだった。

画像14

ここからどうすればいいんだ、わからん。わからんので一旦置いておいてOAuthを作ってみることにする。

OAuthを作る

https://marketplace.zoom.us/develop/create に戻って、JWT作成の際と似たような感じでOAuthを作っていくんじゃないかと予想する。

画像14

Createすると、こうなる↓

画像15

JWTとのっけから違っていた。ひとまず作ってみることが目的なので、こんな設定で次に進んでみる。

画像16

App credentials

OAuth allow list

わからん。次に進む。

画像17


Information

(Optional)の項目は無視して必要最低限の必須項目だけ埋めておく。

画像18

画像19

Add Feature

JWT同じくわからんのでこのまま進める。

画像20


Scopes

Slackのアプリ作ったときとおんなじような感じかと予想する。
Add Scopes してみる。

画像21

アプリの目的が特にない(とりあえず作ってみる)状態のためどのスコープを選ぶかアレなんですが適当に選んでみた。

画像22

画像23

このへんは後からでも調整できそうなので、アプリ目的に応じてどうにかしていくことにする。

Activation

Activationできてるかと思ったら、抜けている項目が赤字で表示されいた。
ので、それをどうにかする。赤字をクリックしてその項目へ飛ぶ。

画像24

画像25

は~ん、ここか~、Redirect URL for OAuth ですか~なんですかそれは。

Destination URL where Zoom will send the access token after the user completes the OAuth authentication.
ユーザーがOAuth認証を完了した後にZoomがアクセストークンを送信する宛先URL。

全然わからん。一旦ここまでにする。

https://marketplace.zoom.us/user/build からまた続きをはじめることができる。

画像26


Webhook Only

Webhook Onlyで作ってみる。

画像27


Information

optionalをすっとばして必須項目だけ埋めていく。

画像28

画像29

Add feature event subscription する必要がある。

画像30

Event types

色々あるので色々できそう。

画像31

適当にGoogleのURLを入れても次に進めた。適当すぎる。

画像32

Activation

とりあえずできた。

画像33


めんどくさくなってきたので省きますが、Chatbot のタイプもとりあえずガワだけはなんとなく作れそうでした。


SDK

わからん。なんか色々できそうな雰囲気だけ感じる。



今日のところはこんな感じです。




いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!