マガジンのカバー画像

GAS・Slack・テック系・ノンプロ研

189
GAS・Slack・テック系・ノンプロ研
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

GASでJamf Pro API

考え方とか書き方とか、自分用にメモするぞ。
答えだけ欲しい人はついてこれる内容なのかわからないぞ。

謝辞@iamfreeelover

本当にありがとうございます!
めっちゃ勉強になった!!
頑張ってnote書いてみるけど、まとまるか?

今回やりたいことGASでJamf Pro APIを叩きたい。
Classic APIじゃない方使いたい。
最終的にはPC稼働ログを取ってきたい、と思ったけど、

もっとみる

curlって何やねん、macでcurlでAPI叩くにはどないすんねん

俺メモです。

macです。curlを使ってイカしたことしたいなー、具体的には↓これやりたいなって思ったけど、うまくできなかったメモです。

https://qiita.com/shinichinomura/items/def949e1cbe80c2f695c

あと、前に書いてたこれ↓は壮大に遠回りしていたやつ

まず、「Mac curl」でググってみるじゃん?
そうするとこの記事がヒットするじ

もっとみる

スプレッドシートの書式設定をいかしたままコピーしてその範囲に0をセットしたい時にどうする問題

お題スプレッドシートのある範囲に数値が入力されている。

単位は%で書式設定されている。

このスプレッドシートをコピーして、入力箇所を全て0%にしたい。

入力箇所は画像のB列だと仮定して、考えてみる。

解決の方向性範囲を指定して、そこに0をセットする。

0でなくて、値をクリアして良いのなら clearContent(); でも良い。

コード例シートのコピーは省略。

//GAS上でran

もっとみる

はじめてのAnki

Anki使ったことなかった。のでメモ。

インストール
https://apps.ankiweb.net/

ファイルの読み込み

同期たいしたデータはないし、アップロードでいいかあ?

大丈夫そうだった。

スマホでも同期して、おー便利便利。
#Anki

Macで Ruby環境構築する 「rbenv: no such command `global 3.1.2'」で困ったけどなんとかなった

なんやかんやで環境構築したいんですよ。
プライベートPCでやってみよう、記録してみようのメモです。

マジで初心者が困ってるだけの脳内ダダ漏れメモです。
こういうところがわからないんだね〜って何かの参考になれば幸いでございます。

まとめ的なものRubyでバージョン管理するまでの道のり

Homebrewをインストールする

M1 Macの場合は、Rosseta から開くを有効にしていないとうまく

もっとみる

[Slack × GAS] conversations.rename チャンネル名称を変更する

なんやかんやで名称を一気に変更したい時、ありますよね。
力isパワーでポチポチ手入力で変更しても良いのですが、件数が多くてだるすぎるのでGASでどうにかしたいと考えて試行錯誤しました。

その俺メモ。

まとめると、チャンネルIDを取得して、名称変更したいIDに対してuserOAuthTokenでRenameを効かせる、ってことになる。
ちゃんとリファレンスを読むと、この辺も実は書いてあったんだな

もっとみる