見出し画像

「承認欲求」とは?

褒められたい
認められたい
評価されたい

承認欲求と呼ばれるものが
僕にはないので
求める気持ちが良く分からない

日常生活で
たまに褒められても
喜ばないから
先輩や上司は
やがて何も言わなくなる

だから
僕は誰かを
褒めたり
認めたり
評価することを
進んですることはない

避けているというより
苦手なのだ

承認欲求の強い部下が
みんな異動希望を出すのは
当然だと思う

にもかかわらず
詩の投稿をする

矛盾している
と思われるかもしれないが
僕は誰かに読んでもらいたいと思っている
だけなのだ

良いか
悪いか
は読んだ人の感想なので
良くも悪くも感想を頂いたことはありがたいが
それよりも
読んでもらえたことが嬉しい

僕の詩は
日常から飛躍しないから
日記みたいだと思われているけれど
僕の中で日記と詩は分かれているので
日記は読んでもらいたくないが
詩は読んでもらいたい

読んでもらった上に
褒めて欲しい
認めて欲しい
評価して欲しい
と望むのは求め過ぎなのではないか

読んでもらえなくて当然なので
読んでもらえただけで嬉しい

だから
伸びないのだ
と言われれば否定しないが
書くことが楽しいから書いている

 書きたいことを 
 書きたいように
 書けるようになりたい

僕の目標は
ずっと変わらない

書きたいことを
書きたいように
書けるようになったら
書くことはやめると思う

結局、全てが自分の問題で
自分だけの狭い世界で生きているから
承認欲求が分からないのだろう

いいなと思ったら応援しよう!