見出し画像

自己紹介として、自身の価値観を書いてみようかな

初投稿なので・・

初めての投稿ということで、これを良い機会ととらえ、自分の価値観について書いてみることにしました。
これまで数えきれないほど自己紹介をする機会はあったけれど、
自身の価値観だけを文章で連ねていくということはあまりなかったように感じます。
少しクセがあり、好みが分かれるような文章になるかもしれませんが、少々お付き合いください。

自身の価値観について

自分自身を尊重することが、他者を尊重することに繋がると考えています。
社会には、さまざまな価値観を持った人々がいて、多様性がある中で、
一人ひとりが自分自身の価値観に従って行動することは、非常に自然なことだと考えています。
ただ、その価値観を他人に押し付けたり、迷惑をかけるようなことは避けなければいけないと思っています。
そんなことをされたら私も嫌な気分になりますし、自分がされて嫌なことは他人にしないよう心がけています。
もし、相手から価値観を押し付けられるようなことをされたら、
『私も知らず知らずのうちにそういうことをしているかもしれないな』と思うくらいで、あまり深く考えないようにします。

幼少期のエピソードと仕事について

保育園の頃から、自分がやりたくないことに無理やり参加させられることに違和感を感じていました。
特に、自身が希望していない団体でのお遊び(例えばダンスやお遊戯)に参加させられることが多く、自分の興味ある分野について追及させてもらえない状況にストレスを感じていました。
そんなこともあってか、自分がやりたいことに集中することで、誰かの役に立つような仕事がしたいと考え、個人プレーで結果が出せるような仕事につきました。
以前やっていた商品デザイナーの仕事はその価値観が強く反映されているように思います。
ちなみに、現在は某上場企業で『人と話す』仕事をしていますが、
こちらも個人評価されるような業務の仕事です。

ちゃんと人と関わって生活しています

このように書くとものすごく主張が強そうな人と思われそうですが、人の話を聞いたり、人と話すことがとても好きです。
『新しい人と知り合うことで新しい価値観や新しい分野の情報を知る』という過程がとても楽しいと感じます。
他者を知ることで自分の世界も広がっていくように感じています。
先日は友人と7時間も電話をしてしまいました。この友人とは物理的な距離ができてしまいましたが、もう15年以上の付き合いがあります。それでも未だに話の中で新しい発見があり、話題は尽きません。
『この人面白そう!お近づきになりたい』と感じた人とはだいたい仲良くなることができていますし、お互いに助け合うなど、良い関係が継続しています。

noteについて

私は自分の可能性を広げたい。とか、多くの人とコミュニケーションを取りたい。その過程で誰かの役に立てたらいいな。・・・という思いからnoteの投稿を始めました。
情報発信については、無理をしてネタひねり出すのではなく、自然な形で行えるようにしたいと思っています。
その手段や方法については現在模索中ではありますが、
自分が興味を持っていることや、自分自身が学んだこと、経験したことを通じて、役立つ情報を提供できればと考えています。


いいなと思ったら応援しよう!