
🍒さくらんぼの実るころ
ストアカで、シャンソンを習ってみました♪
”さくらんぼの実る頃”は
ジブリ映画『紅の豚』の中で
マダム・ジーナ(声:加藤登紀子さん)が歌っていた曲です。
今まで、シャンソンのイメージは
越路吹雪さんや美輪明宏さん
異国の香り漂うおしゃれな大人の世界
まさか私が
シャンソンを歌う日が来るとは・・・
でも歌ってみたら楽しくて
気分だけはすっかりジーナ♪
(注:人前で歌えるようなものではなく
あくまでも自分で楽しむ程度のレベルです)
歌う前に
この曲の歴史的な時代背景のお話も聞いたりして
世界観がイメージできました。
恋の歌かと思いきや
100年以上前の激動のフランスの時代に
戦いで亡くなった兵士への追悼の気持ちが込められているのだとか
私は音楽に疎いので
音楽記号の名前や意味も
「へえ~」とトリビア
シャンソンはフランスの歌
カンツォーネはイタリアの歌
ということも初めて知りました。
***
🍒笠井志乃先生は
この道30年以上のベテランの音楽家
ピアニスト、歌い手、ボイストレーナーでいらっしゃいます。
音楽を心から愛していて
楽譜の読み方も知らない素人に
とても優しく楽しく教えてくださいます。
生ピアノ伴奏と生声を聴きながら
プロに直々に教えていただくなんて
かなり贅沢な音楽時間です。✨
🍒ストアカ講座
『シャンソン・カンツォーネを歌おう!』
♪GW中は日替わりで開催しているので好きな曲を選べます♪
🍒電子書籍 かさいしの・著
『素敵なオトナはなぜシャンソンを聴くのか?』
シャンソンの背景の物語を知ることによって
何気なく聴いていた曲に深みが増します。
”さくらんぼの実る頃”についても書かれています。
🌈Special thanks to スタジオジブリ
(表紙イラスト)
いいなと思ったら応援しよう!
