
🐰イースターの思い出
🐰今日がイースターの日だと知って
懐かしい思い出がよみがえりました。
20年以上前ですが
オーストラリアの高校で
日本語のアシスタントティーチャーをするために
オーストラリアに行ったときのことです。
ついてすぐの数日間
ある先生のお宅にホームステイさせていただきました。
それがちょうど、イースター・ホリデー中だったのです。
私はそれまで
「イースター」といえば、イースター島しか知らず※
キリスト教のイースターについて、初めて知りました。
イースターは
イエス・キリストの復活をお祝いするキリスト教のお祝い事です。
日本語では「復活祭」とも呼ばれています。
キリストは十字架に磔にされて死に至りましたが、
その3日後に復活したと言われています。
キリスト教からは多くの派生した宗派がありますが、
多くの宗派にとってイースターは
キリストの降誕を祝うクリスマスよりも重要なお祝い事です。
🐇******🐇******🐇******🐇
🐰イースターの朝
ホームステイ先のお母さんから
庭でイースターエッグを見つけるように言われ
バスケットを渡されました。
(イースターエッグは、あらかじめ、
お母さんが庭にかくしておいてくれたのです)
そして、バスケットにイースターエッグを集めました。
そのときは
何が何だか、よくわかりませんでしたが
宝探しのような異文化体験に
うきうきわくわくしたのを
覚えています。🐰

🐇******🐇******🐇******🐇
調べると、卵がシンボルになっている理由は、
「卵は命を生み出すものであり
復活の象徴とされている」からだそうです。
それから、イースターの動物と言えば
イースターバニー、「うさぎ」ですよね。
これも理由があって
うさぎは たくさん子どもを産むため
「豊穣と繁栄の象徴」であり
めでたい存在だからだそうです。
日本からバックパック1つで来た私に
イースターの経験をさせてくださった
当時のホストファミリーに
あらためて感謝します。
🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰
🐇補足:
※イースター島の「イースター」という名前は
1722年のイースターの日に(4月5日)
オランダ人が発見してつけた名前だとされています。
現地語(ポリネシア語)ではRapa Nuiといいます。

🌈Special thanks to ponoさん
(表紙イラスト・クリエイター)
いいなと思ったら応援しよう!
