![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107851612/rectangle_large_type_2_1d9a4bda9b232e61348a790394cbbef6.png?width=1200)
Photo by
nyakopan
AI先生のクイズ✨キラリ
こんにちは!
今回は、授業でクイズを使いたい先生に
お役立ち情報です。
こちらで、いろいろな問題形式のクイズが作れます。
学校などで、本格的に導入したい場合は有料らしいですが
10人までなら、無料で使えるようです。
少人数クラスやプライベートレッスンなら十分使えますね。
いちおし?の
「AIでかんたんクイズ生成!」を試してみました。
お題を入れるだけで
ChatGPTとタッグを組んだAI先生が
クイズを作ってくれるのです!
(私は今まで、グーグルフォームで自作で
日本語クイズを作っていましたが
けっこう時間がかかっていました。
でも、これなら時間がかかりませんね。)
🌟「日本の常識」5問
うんうん、いい感じです。
でも、変な問題も混ざります。
🌟「日本の文化」5問
何が変か、気づきましたか?
お風呂場の問題の答え、変ですよね。
連携しているChatGPTは
日本のAIじゃないので
日本文化には疎いのかもしれませんね。
🌟「日本のビジネスマナー」5問
これも、1つ、首をかしげる問題がありました。
名刺の渡し方の問題です。
相手と自分の関係性が書かれていないので
正しく答えられません。
皆さんはどう思いましたか。
結論として
やはりAIを100%信じるのではなく
確認、精査する必要があります。
それでも、うまく使えば
時短になることは
間違いないですね。(*^_^*)
🌈Special thanks to にゃこぱんさん
(表紙イラスト・クリエイター)
いいなと思ったら応援しよう!
![🍀人を喜ばせてお役に立ちたい💞ひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140033350/profile_90aba5b040e9a2629ed8748d0f9bbd8a.png?width=600&crop=1:1,smart)